プレミアリーグ第36節アーセナルvsブライトンの大一番、ABEMAで解説を務めた東大監督・林陵平氏は後半アディショナルタイム、ブライトンがチャンスを迎え、三笘がシュートを放ったシーンでフィニッシュの精度について言及している。「三笘にはフィニッシュの改善を求めたいですね。フィニッシュの精度が上がってくるとより怖い存在になる」と述べた。
【映像】東大監督・林陵平が三笘薫のプレーを解説
三笘は、日本時間4月1日に行われたブレントフォード戦より得点がなく、公式戦では直近の9試合でゴールから遠ざかっている。
今季プレミアリーグでは7ゴールを決めており、そのうち2ゴールがヘディングでのゴールである。また足で決めた5ゴールは全て右足だ。左足の精度は足りておらず、マンチェスター・ユナイテッドのワン=ビサカのように、あえてそのコースを空けさせてシュートを打たせるように誘導する選手もいる。
その他にも興味深いデータがある。7ゴール中5ゴールを2タッチ以内で決めており、4ゴールがワンタッチゴールであるというものだ。
xG(ゴール期待値)は5.93のため7ゴールは好成績と言うこともできる。だが、ビッグチャンスのミスは8回。まだまだ得点数を増やすことが可能だろう。(Sofascoreから引用)
このデータを見ると自らドリブルで切り込んだり、独走状態でのシュートが苦手であると考えられる。それは左足でのゴールがないことに起因しているかもしれない。三笘がシュートを打つとき、利き足の右足方向に相手をずらして打つことが多い。そのため、キーパーはコースを予測しやすい上、DFもシュートコースを切りやすい。
その結果、難易度の高いシュートコースしか空いておらず、ゴールするのが難しい状況に陥っているのだ。