中国への配慮か? “NATO東京事務所”開設案が見送りに 加盟国の温度差浮き彫り
【映像】岸田総理をべた褒めするバイデン大統領
この記事の写真をみる(3枚)

 先週行われたNATO首脳会議にパートナー国として参加した日本。「中国への牽制」のためにNATOの事務所を東京に開設する案も議論されが、結果的にNATO加盟国の“温度差”が表面化することとなった。

【映像】岸田総理をべた褒めするバイデン大統領

 2日間にわたって開催されたNATO首脳会議。ウクライナ一色に思えた今回のサミットだが、“パートナー国”として2年連続で出席した日本はもう1つ「対中国における安全保障」という重要なテーマをもって臨んでいた。

「欧州とインド太平洋の安全保障は“不可分”である」(岸田総理)

中国への配慮か? “NATO東京事務所”開設案が見送りに 加盟国の温度差浮き彫り
拡大する

 岸田総理は会議の中で、覇権主義的な動きを強める中国への危機感を念頭にNATOに加盟する欧米各国に対し、アジアの安全保障に関与するよう促した。元来、ロシアに対抗する枠組みであるNATOだが、ここ数年は中国への警戒感を隠さなくなってきている。2022年6月に採択されたNATOの新たな「戦略概念」では、初めて中国について明記された。

「中国はNATOの利益・安全保障・および価値に対する“挑戦”である」

 そんななか、対中国をめぐる動きで関心が集まっているのがNATOの東京事務所の設置だった。NATOは、複数の非加盟国に連絡事務所を設置し、情報共有や、連携強化の拠点にしてきた。それをアジアにも広げる計画が進み、東京はその先駆けとなりNATOの姿勢を象徴するものになるはずだった。しかし…。

中国への配慮か? “NATO東京事務所”開設案が見送りに 加盟国の温度差浮き彫り
拡大する

「インド太平洋は北大西洋ではない。NATO圏外に“存在感”を示そうとしている印象を与えてはならない」(フランス・マクロン大統領)

 中国との経済面での関係に配慮するフランスなどが反対にまわり、開設は見送りに。対ロシアでは足並みがそろったNATOだったが、対中国となると、一筋縄ではいかないようだ。

(『ABEMAヒルズ』より)

この記事の画像一覧
【映像】岸田総理をべた褒めするバイデン大統領
【映像】岸田総理をべた褒めするバイデン大統領
【映像】「ChatGPT」 正確性には疑問の声も 8割以上が“効率が上がる”理由は?
【映像】「ChatGPT」 正確性には疑問の声も 8割以上が“効率が上がる”理由は?
【映像】本当の解散時期はいつ? 岸田総理“解散匂わせ”のメリットとは
【映像】本当の解散時期はいつ? 岸田総理“解散匂わせ”のメリットとは
「日本の政治はコスパが悪く、対価もない」「でも世襲なら、親の背中を見て“どこでも活躍できる優秀な人”も入ってくる」村上世彰氏の次女・玲氏と考える世襲問題

■Pick Up
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
ネットニュース界で話題「ABEMA NEWSチャンネル」番組制作の裏側

この記事の写真をみる(3枚)