アニメ『【推しの子】』星野アイ 第1話場面カット
【推しの子】1期全話配信中
この記事の写真をみる(23枚)

 『【推しの子】(おしのこ)』は2023年4月〜6月に放送されたTVアニメで、2024年7月からは2期の放送が予定されています。原作は「週刊ヤングジャンプ」と「少年ジャンプ+」に掲載されている同名のマンガで、作者は『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』作者の赤坂アカ(あかさか アカ)氏と、『クズの本懐』作者の横槍メンゴ(よこやり メンゴ)氏です。

【推しの子】
【推しの子】

 音楽ユニットYOASOBI(ヨアソビ)が歌うOPテーマの「アイドル」はアニメファン以外にも話題になり、ストリーミングの累計再生回数は配信から13週目で3億回再生を突破し、オリコン史上最短での歴代1位を記録しました。

 この記事では2023年3月に上映された映画『【推しの子】』の内容、2024年の復活上映の公開日、新作の劇場版が製作される可能性はあるのかなどについてまとめています。

目次

  • アニメ『【推しの子】』のあらすじは?
  • 映画『【推しの子】』はどんな内容?TV版との違いはある?
  • 映画『【推しの子】』復活上映はいつからいつまで?
  • 映画『【推しの子】』復活上映の入場者プレゼントと劇場先行販売グッズは?
  • 『【推しの子】Mother and Children』はどこで見れる?配信はある?
  • 映画『【推しの子】』の初上映はいつ?
  • 『Mother and Children』初上映時の入場者特典は?
  • 新作映画が制作される可能性は?
  • 実写映画&ドラマ『【推しの子】』とは?
  • まとめ

アニメ『【推しの子】』のあらすじは?

 雨宮吾郎(あまみや ごろう/ゴロー)は、アイドルグループ「B小町」のアイ(星野アイ(ほしの あい)を応援している産婦人科医です。ある時、ゴローのもとに診察に来た妊婦がアイだと判明して、推しの妊娠にショックを受けつつも、アイが身バレをしないように協力することにします。しかし、アイの出産予定日にゴローは謎の男によって殺されてしまい、気がつくとアイの子供(アクア)に転生していました。推しのアイドルの子供に生まれ変わった主人公が、芸能界で活躍する様子を描いた物語です。

 アニメ1期は2023年4月から全11話で放送され、最終話の放送後にアニメ2期の制作が発表されました。原作は「週刊ヤングジャンプ」で連載されている漫画で、連載当初から人気を集めて「次にくるマンガ大賞2021」コミックス部門では1位を獲得しています。Webマンガ配信サービス「少年ジャンプ+」にも掲載されていて、「週刊ヤングジャンプ」から1週遅れて無料で読むことができます。

【推しの子】犯人は誰?父親や社長が協力者?アイの事件後にアニオリで追加された相関図とは
【推しの子】犯人は誰?父親や社長が協力者?アイの事件後にアニオリで追加された相関図とは
ABEMA TIMES

映画『【推しの子】』はどんな内容?TV版との違いはある?

アニメ『【推しの子】』星野アイ 第1話場面カット2
拡大する

 テレビアニメ『【推しの子】』は、2023年4月12日から放送がスタートしましたが、テレビ放送に先駆けて2023年3月17日から『【推しの子】Mother and Children』というタイトルの映画が全国の映画館で上映されました。

 『【推しの子】』の第1話は、TVアニメシリーズとしては珍しく90分で制作されています。劇場公開された『【推しの子】Mother and Children』はアニメ第1話を先行上映したものです。

 『【推しの子】Mother and Children』の内容についてですが、テレビ版の先行上映のため第1話と同じ内容になっています。

 『【推しの子】Mother and Children』はテレビ放送よりも早く上映されたため、それまでアニメの公式ホームページで明かされていなかった斉藤ミヤコ(さいとう ミヤコ)や五反田泰志(ごたんだ たいし)といったキャラクターの声優や、アイが劇中で歌った「サインはB -アイ Solo Ver.-」などの楽曲が映画で初解禁されました。

斉藤ミヤコはいい人すぎて聖人!?年齢や声優などの基本情報まとめ
斉藤ミヤコはいい人すぎて聖人!?年齢や声優などの基本情報まとめ
ABEMA TIMES

原作漫画のどこまで映像化された?

 『【推しの子】Mother and Children』は、原作コミックス1巻最後までの内容です。Webマンガ配信サービス「少年ジャンプ+」では第1話〜第10話に該当します。

 『【推しの子】Mother and Children』の続きからコミックスを読みたい場合は2巻から、「少年ジャンプ+」で読む場合は第11話から読むことで続きのストーリーが楽しめます。

映画『【推しの子】』復活上映はいつからいつまで?

 2024年に映画『【推しの子】Mother & Children』の復活上映が決定しました。上映期間は2週間で、2024年6月7日(金)〜6月20日(木)までです。Dolby Cinema版も全国10館で同時初公開されます。

映画『【推しの子】』復活上映の入場者プレゼントと劇場先行販売グッズは?

 映画『【推しの子】』復活上映でも、週ごとに入場者特典が配布されます。公開1週目の特典は、キャラクターデザインを務める平山寛菜(ひらやま かんな)さん描き下ろしのブロマイドとチェキのセットです。アイのブロマイドに加えて、全4種類のランダムチェキのうち1つが配布されます。

 公開2週目の入場者特典は、平山寛菜さん描き下ろしのミニ色紙です。こちらは2023年に初上映した際に配布されたデザインが4種類(復刻)と、新規描き下ろしデザインが2種類の全6種類です。

 2023年の初上映の際には、原作コミックにて作画を担当する横槍メンゴ氏の描き下ろし色紙や、原作者の赤坂アカ氏が書いた小説『視点B』が配布された週もありましたが、復活上映での復刻はないようです。

1週目入場者特典:キャラクターデザイン平山寛菜描き下ろし B小町アイ・ブロマイド(1種)&ランダムチェキ(全4種)セット

配布期間:6/7(金)〜6/13(木)

▼ブロマイド

アニメ『【推しの子】』復活上映1週目入場者特典01
拡大する

▼チェキ

アニメ『【推しの子】』復活上映1週目入場者特典02
拡大する
アニメ『【推しの子】』復活上映1週目入場者特典03
拡大する
アニメ『【推しの子】』復活上映1週目入場者特典04
拡大する
アニメ『【推しの子】』復活上映1週目入場者特典05
拡大する

2週目入場者特典:キャラクターデザイン平山寛菜描き下ろしミニ色紙(全6種ランダム))※復刻4種+新規描き下ろし2種

配布期間:6/14(金)〜6/20(木)

▼新規描き下ろし

アニメ『【推しの子】』復活上映2週目入場者特典01
拡大する
アニメ『【推しの子】』復活上映2週目入場者特典02
拡大する

▼復刻

アニメ『【推しの子】』復活上映2週目入場者特典03
拡大する
アニメ『【推しの子】』復活上映2週目入場者特典04
拡大する
アニメ『【推しの子】』復活上映2週目入場者特典05
拡大する
アニメ『【推しの子】』復活上映2週目入場者特典06
拡大する

劇場先行販売グッズの内容は?

 公式HPでは劇場先行販売のグッズが紹介されています。アクリルスタンドや缶バッジ、クリアファイルなどの新しいグッズが発売されるほか、劇中にも登場した「アイ無限恒久永遠推し!!! キーホルダー」も再販されます。

 2023年の初上映の際に発売された劇場グッズに描かれていたキャラクターは、アイ、アクア、ルビーの3人でした。しかし、復活上映で販売されるグッズには、人気キャラクターの有馬かな(ありま かな)や黒川あかね(くろかわ あかね)、MEMちょ(めむちょ)が加わっています。

『【推しの子】Mother and Children』はどこで見れる?配信はある?

アニメ『【推しの子】』ルビー 第1話場面カット
拡大する

 劇場公開された『【推しの子】Mother and Children』は、テレビ放送されたアニメ第1話の先行上映です。テレビアニメ『【推しの子】』が配信されている動画配信サービスで、第1話を見ることで『【推しの子】Mother and Children』と同じ内容が楽しめます。

 アニメ『【推しの子】』の公式HPで発表されている配信情報によると、2024年5月現在、ABEMA(アベマ)、Amazonプライム・ビデオ(アマプラ)、dアニメストア、NETFLIX(ネトフリ)など主要のプラットフォームで配信されています。

アニメ第1話を見る
アニメ第1話を見る

映画『【推しの子】』の初上映はいつ?

アニメ『【推しの子】』第1話場面カット
拡大する

 上映されている映画館によって異なる場合がありますが、『【推しの子】Mother and Children』は2023年3月17日から約3週間ほど上映されました。

 『【推しの子】Mother and Children』と同じ内容であるテレビアニメ第1話は2023年4月12日に放送されたため、テレビ放送の前日である11日で上映が終了した映画館が多かった模様です。

『Mother and Children』初上映時の入場者特典は?

 2023年3月17日から全国の映画館で上映された『【推しの子】Mother and Children』は、数量限定で入場者特典の配布が実施されました。

 公開1週目の特典は原作漫画で作画を担当している横槍メンゴ氏の描き下ろし色紙。2週目の特典はアニメのキャラクターデザインを担当している平山寛菜さんが描き下ろしたミニ色紙。そして3週目の特典は原作者の赤坂アカ氏が描き下ろした小説『視点B』でした。『視点B』はアイが所属していたグループ「B小町」の元メンバーの視点で綴られている物語です。

■1週目入場者特典:横槍メンゴ氏描き下ろし色紙

映画「【推しの子】」1週目入場者特典
拡大する

■2週目入場者特典:キャラクターデザイン・平山寛菜さん描き下ろしミニ色紙(全4種)

映画「【推しの子】」2週目入場者特典
拡大する
映画「【推しの子】」2週目入場者特典2
拡大する
映画「【推しの子】」2週目入場者特典3
拡大する
映画「【推しの子】」2週目入場者特典4
拡大する

■3週目入場者特典:赤坂アカ氏描き下ろし小説

『【推しの子】』の小説はある?『45510』や映画特典の内容と読む方法を解説
『【推しの子】』の小説はある?『45510』や映画特典の内容と読む方法を解説
ABEMA TIMES

劇場で販売されたグッズは?限定商品はある?

 『【推しの子】Mother and Children』が劇場公開された際、物販で『【推しの子】』のキャラクターグッズが販売されていました。グッズの種類は「トレーディング缶バッジ」「アクリルスタンドフィギュア(アイ・アクア・ルビー)」「クリアファイルセット」「アクリルパネル」「B2タペストリー」です。

 グッズに描かれているキャラクターはアイ、アクア、ルビーの3人で、『【推しの子】Mother and Children』に登場した人気キャラクターの有馬かなのグッズはありませんでした。

 グッズは劇場限定販売ではなく通販サイトでの購入も可能でしたが、2023年7月時点では全て品切れになっています。今後再生産されることがあれば、入手できる可能性もあるかもしれません。

『【推しの子】』フィギュア一覧|値段は?ゲーセンのプライズも網羅
『【推しの子】』フィギュア一覧|値段は?ゲーセンのプライズも網羅
ABEMA TIMES

新作映画が制作される可能性は?

アニメ『【推しの子】』第11話場面カット
拡大する

 『【推しの子】』の映画が新しく制作される可能性ですが、アニメ1期の第1話が『【推しの子】Mother and Children』として劇場で先行上映されたので、制作が決定している2期でも同様に劇場公開される可能性はあると思われます。

 『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』は、原作漫画の本編や第0巻の比較的短いエピソードが劇場版として制作されました。『【推しの子】』の原作漫画は「恋愛リアリティショー編」や「ファーストステージ編」のように章ごとにタイトルが付けられて区切られているので、アニメ2期の放送以降で本編の1パートが映画化されるということも考えられます。

劇場版 呪術廻戦 0
劇場版 呪術廻戦 0

 2022年に放送されて大ヒットしたアニメ『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』は、原作者が監修した完全新作ストーリーの新作映画が公開予定です。『【推しの子】』も1期が大ヒットしたので、放送予定の2期も1期と同じように話題になった場合には、原作者の赤坂氏が監修または脚本を書いたオリジナルストーリーの新作映画が制作される……といったこともありえるのではないでしょうか。

 また新作ではありませんが、アニメ作品によっては各クールの総集編が映画化するケースもあります。2022年に放送されたアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』は、劇場総集編が2024年に上映されることが発表されました。『【推しの子】』も1期や2期の総集編が制作されて映画館で上映される可能性も捨てきれません。

SPY×FAMILY
SPY×FAMILY
ぼっち・ざ・ろっく!
ぼっち・ざ・ろっく!

実写映画&ドラマ『【推しの子】』とは?

実写版『【推しの子】』スペシャルビジュアル
拡大する

 2024年1月24日に『【推しの子】』の実写版ドラマ&映画の制作が発表されました。Amazonと東映の共同プロジェクトで、ドラマシリーズはPrime Video(アマプラ)で2024年11月28日(木)21:00より独占配信開始、映画は東映の配給で2024年12月20日(金)劇場公開です。

 原作者の赤坂氏は、「(【推しの子】は)漫画作品の実写化についても触れています。良い事ばかりを言っていません。批判的な事も言っています。なので、もしかしたら【推しの子】が実写化する事は無いんじゃないかと思っておりました 」とコメント。また、「実写化をしようと言って頂いた時には、キャストの皆様にも制作陣の皆様にも「本当に大丈夫ですか?」 と聞きたくなる気持ちでした。引き受けて頂いた皆様には感謝の念が尽きません」とキャストやスタッフ陣への感謝を綴っています。

 『【推しの子】』実写版の発表のタイミングで、キャスト陣も公開されました。メインキャラクターを演じる俳優・女優 は以下の通りです。

■メインキャスト一覧

アクア役:櫻井海音(さくらい かいと)
アイ役:齋藤飛鳥(さいとう あすか)
ルビー役:齊藤なぎさ(さいとう・なぎさ)
有馬かな役:原菜乃華(はら なのか)
黒川あかね役:茅島みずき(かやしま みずき)
MEMちょ役:あの

アニメ『かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-』
アニメ『かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-』

まとめ

アニメ『【推しの子】黒川あかね 第8話場面カット
拡大する

 アニメ『【推しの子】』1期の放送は2023年4月12日からスタートしましたが、テレビ放送に先駆けて2023年3月17日より全国の映画館で『【推しの子】Mother and Children』が上映されました。

 『【推しの子】Mother and Children』はアニメ第1話の先行上映なので、内容はアニメ第1話と同じものです。『【推しの子】Mother and Children』が上映された際、「トレーディング缶バッジ」や「アクリルスタンドフィギュア」などのグッズが映画館で販売されていました。

 2024年6月7日から2週間限定で『【推しの子】Mother and Children』が復刻上映されることが決定しました。復刻上映でも入場者特典が配布されることが決定していて、1週目はキャラクターデザインを務める平山寛菜さん描き下ろしのブロマイドとランダムチェキ、2週目の特典は平山寛菜さん描き下ろしミニ色紙(全6種ランダム)です。

(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・東映
(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・2024 映画【推しの子】製作委員会

『【推しの子】』犯人は誰?父親や社長が協力者?アイの事件後にアニオリで追加された相関図とは
【推しの子】2期1話
【推しの子】2期1話
7月3日(水) 23:00〜【地上波同時・単独最速】

アニメ『【推しの子】』放送回一覧(動画リンクつき)

話数 サブタイ(タップで動画へ) 見どころ
1 【Mother and Children】 アイの愛、圧巻の作画
2 【三つ目の選択肢】 見事な重曹の舐めっぷり
3 【漫画原作ドラマ】 ワルカッコいいアクア
4 【役者】 『今日あま』作者の涙…
5 【恋愛リアリティーショー】 色々とガチなぴえヨンダンス
6 【エゴサーチ】 眼前で検索ワード読上げの暴挙
7 【バズ】 あかねの壮絶な演技力…
8 【初めて】 アクア、1話で3人オトす
9 【B小町】 本気が過ぎるかなPV
10 【プレッシャー】 ぴえヨンの地声、ガチイケボ
11 【アイドル】 赤子の頃と変わらぬオタ芸
【推しの子】
【推しの子】

『【推しの子】』まとめ・最新情報一覧

アニメ『【推しの子】』2期の放送時期や原作のどこまでの内容かを予想
アニメ『【推しの子】』2期の放送時期や原作のどこまでの内容かを予想
ABEMA TIMES
『【推しの子】』犯人は誰?父親や社長が協力者?アイの事件後にアニオリで追加された相関図とは
『【推しの子】』犯人は誰?父親や社長が協力者?アイの事件後にアニオリで追加された相関図とは
ABEMA TIMES
『【推しの子】』目の星の意味とは?嘘をつくと黒くなる?星があるキャラクターは誰?
『【推しの子】』目の星の意味とは?嘘をつくと黒くなる?星があるキャラクターは誰?
ABEMA TIMES
『【推しの子】』公式人気投票はある?最新の投票企画「推しデミー賞」の結果は?
『【推しの子】』公式人気投票はある?最新の投票企画「推しデミー賞」の結果は?
ABEMA TIMES
実写版『【推しの子】』特報映像&ティザービジュアル解禁!11月28日(木)よりドラマシリーズ世界独占配信開始
実写版『【推しの子】』特報映像&ティザービジュアル解禁!11月28日(木)よりドラマシリーズ世界独占配信開始
ABEMA TIMES

『【推しの子】』をみた人がよくみている作品

鬼滅の刃
鬼滅の刃
葬送のフリーレン
葬送のフリーレン
薬屋のひとりごと
薬屋のひとりごと
呪術廻戦
呪術廻戦

グッズ通販の特設サイトがOPEN!

『【推しの子】』特設ショップ告知画像
拡大する

→『【推しの子】』特設ショップへ

「【推しの子】」原作漫画

【推しの子】 | 無料・試し読み・全巻読むならAmebaマンガ
【推しの子】 | 無料・試し読み・全巻読むならAmebaマンガ
Amebaマンガ

 ・「【推しの子】」公式サイト

この記事の写真をみる(23枚)