竹中平蔵氏「“日本は英語を喋れない”というのは嘘だ」 中学3年生の6割がスピーキング0点の衝撃「これくらいの問題は出したほうがいい」
【映像】聴き取れる?実際のスピーキングテスト音声

 7月に発表された全国学力調査の結果で、中学3年生の英語スピーキングテストについて、約6割の生徒が0点だったことがわかった。これからの英語教育には何が必要なのか。そもそもAIが発達した時代に語学力は必要なのか。『ABEMA Prime』で経済学者・慶応大学名誉教授の竹中平蔵氏が自身の考えを語った。

【映像】聴き取れる?実際のスピーキングテスト音声

 テストの問題は「『プラスチック製のレジ袋を売るのをやめるべきだ』という男性の意見に対する自分の考えを述べてください」というもので、文部科学省も「場面設定が複雑で難し過ぎたのではないか」とコメントしているが、竹中氏は「このくらいの問題は出したほうがいいと思う」と見解を示した。

 また、「いろいろチャレンジしていこうと思ったら、英語は絶対に必要。コミュニケーションの力は大事。英語はある程度、自分で読んでしゃべれるほうがいいと思う」と指摘。「重要なのは、会議が終わって席を立った時の“よろしく頼むね”というスモールトークや、“これは絶対やってくれよ”という視線の強さなどだ。翻訳機やAIをうまく使いながらも、やっぱり人間が表現するというのはものすごく重要だ」と語った。

 さらに、「語学力を高めるカギは、実はボキャブラリーだ。日本も中学高校で学ぶが、韓国の3分の2ぐらいの量なので増やした方がいい。もう1つ、アメリカの大学で教えていた時に、日本人留学生に圧倒的に欠けていると思ったのは読む力。“日本は読み書きができるけど喋れない”というのは嘘だ。読んで分からないものを聞いて分かるはずがないので、たくさん読ませて書かせる。英語教育を“慣れて・聞いて・喋れる”ようなシステムにするべきだ」との考えを示した。

 また、竹中氏は「安倍内閣の初期に、楽天の三木谷さんが『大学入試の英語はすべてやめてTOEFLにしろ』とすごく良い提案をした。そうすれば、高校の先生がもうちょっと英語を勉強するようになると。それですべてが解決するわけじゃないが、そういう刺激もあっていいのかもしれない」と述べた。(『ABEMA Prime』より)

ひろゆき「いい問題っすよ」正答率21.1%算数の問題に衝撃 誤答の理由は?
ひろゆき「いい問題っすよ」正答率21.1%算数の問題に衝撃 誤答の理由は?
授業料と別で総額30万円? 「隠れ教育費」の驚くべき実態
授業料と別で総額30万円? 「隠れ教育費」の驚くべき実態
【映像】ズルい?悪いヤツ?不当解雇をハック&4700万円を勝ち取った男性の“手口”

■Pick Up

【Z世代に聞いた】ティーンの日用品お買い物事情「家族で使うものは私が選ぶ」が半数以上 

本記事は自動文字起こしツールや生成AIを利用していますが、編集部の確認を経て公開しています。