現地スタッフが伝えるガザ地区のリアル
【映像】現地スタッフが撮影した遺体確認の様子

 空爆が続くガザ地区。住民は自らの“遺体確認”に備えて手に大きく自分の名を書いているのだという。

【映像】現地スタッフが撮影した遺体確認の様子

 パレスチナを支援するNPO法人『パレスチナ子どものキャンペーン』の手島正之氏は、「自分の手に大きく自分の名前を書いてある。もし犠牲になった時、遺体確認がしやすくなるように」と、ガザ地区の住民の悲惨な現状を明かす。

 手島氏は2014年から5年間、パレスチナに駐在して、支援活動を行った。それ以降も、紛争が始まるまでは、年3回ほどガザを訪れていた。今回の紛争では、現地スタッフのパレスチナ人3人が、ガザに閉じ込められているという。

 現地から届いた動画には、現地スタッフのいとこが亡くなり、遺体を確認している様子が映されていた。これまでガザでは、死者4385人、負傷者1万3561人の被害が伝えられている(パレスチナ保健省、10月21日時点)。手島氏がスタッフからの話を紹介する。

 「彼の家が爆撃されて、がれきに埋もれてしまったんです。奇跡的に一命をとりとめたと本人は言っているんですが、そこから逃げる間はがれきの山。もう粉砕された状態なので、避難経路にたどり着くのが本当に難しい。自分の隣の人たちが爆撃を受けるとか、火にまみれて、まだ生きているのに『助けてくれ』と言っている方々を横で見ながら逃げてきた。爆撃はその間もひっきりなしに続いている」(手島正之氏)

 現地スタッフは今のところ安否確認は取れているが、連絡は断続的となっている。その後、現地スタッフのハリール・タタリさんから届いたボイスメッセージでは、「ガザがどうなったと聞かれても...もう無いよ」と報告されていた。
(『ABEMA的ニュースショー』より) 

【映像】現地スタッフが撮影した遺体確認の様子
【映像】現地スタッフが撮影した遺体確認の様子
【映像】まるで「地獄絵図」分離壁で囲まれたガザ地区のリアル
【映像】まるで「地獄絵図」分離壁で囲まれたガザ地区のリアル
【映像】ハマスがイスラエルの一般市民を襲撃
【映像】ハマスがイスラエルの一般市民を襲撃
【映像】舛添要一氏、パレスチナ紛争は「アメリカがしっかりしないと」と檄
【映像】舛添要一氏、パレスチナ紛争は「アメリカがしっかりしないと」と檄
【映像】放送中にハマスの襲撃に遭い悲鳴を上げる女性記者

■Pick Up
【インタビュー】ABEMA開発担当者が目指す“ユーザーフレンドリー”な広告体験とは
【ABEMA】スポーツマーケティングにおける“ライブ特化型広告”の強みとは