インフルエンザ感染に「遺伝」の影響も?━━ “かかりやすい人”と“かかりにくい人”の差は?
【映像】インフルエンザ“遺伝の影響”についての調査結果
この記事の写真をみる(2枚)

 インフルエンザの患者が急増している。31の都府県で注意報基準レベルを超え、休校や学年・学級閉鎖も増加している。そのインフルエンザの罹りやすさには遺伝の影響もあるということで、遺伝子解析サービスを提供しているジーンクエスト代表の高橋祥子氏に解説してもらった。

【映像】インフルエンザ“遺伝の影響”についての調査結果

 日本人のインフルエンザの感受性(罹りやすさ)の遺伝子に関する調査(株式会社ユーグレナ発表)を見ると、感受性が一般的なタイプは48.9%、感受性が高めのタイプは21.5%、感受性低めのタイプは29.6%だった。

インフルエンザ感染に「遺伝」の影響も?━━ “かかりやすい人”と“かかりにくい人”の差は?
拡大する

 高橋氏は次のように解説する。

「過去のインフルエンザA型のデータで見てみると、感受性が高いタイプは低いタイプに比べて約2倍罹りやすいと考えられる。ただし重要なのは実際にインフルエンザウイルスに接したかどうかであって、感受性が低いタイプの人でも基本的な感染予防対策が必要だ」

 インフルエンザの感受性が高い遺伝子タイプは「マイナス」なのだろうか。

「そういうわけではない。基本的に一つの遺伝子は複数のいろいろな体質に関わっている。2018年にゲノム編集をしてエイズになりにくい赤ちゃんを作ったというニュースが話題になったが、一方でインフルエンザに罹りやすくなってしまったということも言われている。なので、インフルエンザの感受性が高いからといって、ただちに“マイナス”ということはない」

(『ABEMAヒルズ』より)

この記事の画像一覧
【映像】インフルエンザ“遺伝の影響”についての調査結果
【映像】インフルエンザ“遺伝の影響”についての調査結果
【映像】「画期的だった」 手掌多汗症の患者を救う“治療薬”
【映像】「画期的だった」 手掌多汗症の患者を救う“治療薬”
【映像】食中毒とは完全に別物 煮ても焼いても防げない「アニサキスアレルギー」の恐怖
【映像】食中毒とは完全に別物 煮ても焼いても防げない「アニサキスアレルギー」の恐怖
「18歳の誕生日をホストクラブで」「2〜3回の来店で700万円」「ニセの住所の婚姻届を信じ風俗へ」…成人年齢引き下げで10代のホスト被害増加 親にできることは?

■Pick Up
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
ネットニュース界で話題「ABEMA NEWSチャンネル」番組制作の裏側

この記事の写真をみる(2枚)