声優関係の報道で毎年よく話題になるのが、結婚・入籍に関わるニュース。そこでこの記事では、2023年に結婚報告を行った声優さんの情報を一覧にして、報告が新しい方から順に並べてみました。
またそれぞれの声優さんの簡単な略歴や代表作も併記してありますので、あわせてご参照ください。
目次
- 田中美海さん
- 藤村鼓乃美さん
- 山村響さん
- 大森日雅さん
- 原優子さん
- 種﨑敦美さん&宮崎遊さん
- 吉河順央さん
- 和氣あず未さん
- 寿美菜子さん
- 春野杏さん
- 吉岡麻耶さん
- 白川周作さん
- 秦佐和子さん
- 斉藤壮馬さん
- 黒沢ともよさん
- 大空直美さん
- 三宅麻理恵さん
- 木野日菜さん
- 赤尾ひかるさん
- 山崎はるかさん
- 島﨑信長さん
- 諏訪彩花さん
- 2023年に結婚・入籍を発表した声優のまとめ
田中美海さん
2023年11月22日、81プロデュースに所属する女性声優・田中美海(たなか みなみ)さんが、SNSを通じて結婚を発表。お相手については一切明かされていないので不明ですが、一般的に同業者や著名人であればその旨に触れるケースが多いため、一般人の可能性が考えられます。
田中さんは2012年に開催されたオーディションに合格し、声優ユニット「Wake Up, Girls!」の一員として芸能活動を開始した人気声優で、東京都出身の27歳。まだ20代ながら、2015年に第9回声優アワードで特別賞を、2017年には第11回声優アワードで新人女優賞を受賞するなどの実績をお持ちです。主な代表作は「Wake Up, Girls!」片山実波役、「ゾンビランドサガ」星川リリィ役、「邪神ちゃんドロップキック」ランラン役など。
藤村鼓乃美さん
2023年11月20日、女性声優の藤村鼓乃美(ふじむら このみ)さんが、X(旧Twitter)アカウント上にて結婚を発表されました。お相手は一般人で、「いつも色々と支えてくれるとても大切な人」だそうです。
藤村さんは福岡県出身の36歳で、音楽プロダクション・一二三(ひふみ)所属。声優としては「響け!ユーフォニアム」中川夏紀役、「RWBY」ネオン・カット役、「アズールレーン」那珂役などで知られていますが、2008年の第2回全日本アニソングランプリで決勝大会に進出するなど歌唱力も抜群であることから、歌手としてもデビューを飾っています。
また作詞家としても活躍中で、「プリンセスコネクト!Re:Dive」の「ミュージカルが聴こえる?」、「アイドルマスター シンデレラガールズ」の「チョコレート?レモネード?どっち??」など、多数の曲を手掛けた実績をお持ちです。
山村響さん
2023年11月3日、山村 響(やまむら ひびく)さんがご自身のSNSアカウントでご結婚されたことを公表しました。お相手は1歳年下のミュージシャン・ゆよゆっぺさんで、2015年上映のアニメ「劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenza」に、山村さんが歌うキャラクターソング「Nothing to fear」の楽曲提供をされた方です。
山村さんは、「ポケットモンスター」の主人公・サトシに憧れたことから声優を目指した方で、福岡県出身の35歳。当初は母の協力のもと父親には内緒で養成所のオーディションに応募し、書類選考に通過したことから父にも認められたようです。
2008年に声優として、2010年に歌手としてデビューを飾っていて、代表作は「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」ハルナ役、「Go!プリンセスプリキュア」天ノ川きらら(キュアトゥインクル)役、「アイドルマスター シャイニーカラーズ」七草はづき役など。
大森日雅さん
2023年10月17日、大森日雅(おおもり にちか)さんがご自身のX(旧Twitter)アカウントを通じて結婚を発表。お相手は音楽プロデューサーのYunomiさんで、「それぞれの表現活動を通じてお互いの生き方が共鳴するという初めての経験」をしたことが決め手となったようです。
大森さんは、ニチアサアニメを好きになったことから声優業を志した方で、長野県出身の29歳。現在はアクロスエンタテインメントに所属していて、「プリパラ」月川ちり役、「邪神ちゃんドロップキック」花園ゆりね役、「理系が恋に落ちたので証明してみた。」棘田恵那役などの代表作で知られています。
原優子さん
2023年10月4日、原 優子(はら ゆうこ)さんがX(旧Twitter)にて一般人の男性と結婚することを発表しました。
原さんは、埼玉県出身の女性声優で31歳。中学生の頃に「鋼の錬金術師」の主人公エドワード・エルリックにガチ恋し「なぜ次元が違うのか」と枕を濡らしたほどのアニメオタクだったそうで、高校卒業後にそのエド役の朴璐美(ぱく ろみ)さんが所属していた演劇集団 円の養成所に入所した方です。代表作は「トライブクルクル」真城ミズキ役、「棺姫のチャイカ」アカリ・アキュラ役、「アイドルマスター シンデレラガールズ」向井拓海役など。
種﨑敦美さん&宮崎遊さん
2023年10月2日、種﨑敦美(たねざき あつみ)さんと宮崎 遊(みやざき ゆう)さんが、自身のXアカウントで結婚を発表。東京俳優生活協同組合(俳協)に所属する声優同士の結婚ということになります。
種﨑さんは大分県出身で、幼い頃から声優になりたいと思っていたものの田舎にいたのでは無理だと一念発起。高校時代にさまざまなアルバイトで資金を貯め、卒業後に上京して養成所に入所した方です。
2020年の第14回声優アワードで助演女優賞を受賞、さらに2023年の第17回声優アワードでは主演声優賞と助演声優賞の史上初ダブル受賞を果たしています。代表作は「アイドルマスター シンデレラガールズ」五十嵐響子役、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」(2020年)ダイ役、「SPY×FAMILY」アーニャ・フォージャー役、「葬送のフリーレン」フリーレン役など。
一方の宮崎さんは神奈川県出身。大学進学後にやりたいことを掘り下げるうちに演技未経験ながら声優を志し、度胸をつけようと一人芝居を経験してから声優養成所に入所したそうです。代表作は「夢王国と眠れる100人の王子様」キエル役、ゲーム「アンジェリーク ルミナライズ」ヴァージル役で、2024年放送予定のアニメ「ゆびさきと恋々」では準主役の波岐逸臣役への抜擢が決まっています。
吉河順央さん
2023年8月23日、吉河順央(よしかわ すなお)さんがXを更新。「私事で気恥ずかしいのですが」と前置きしつつ、7月に会社員の男性と結婚していたことを明かしました。
吉河さんは、声優としては2021~2022年放送のTVアニメ「ワッチャプリマジ!」のきゃろん役でデビューを飾ったばかりの新人さん。アイドルユニット・STAR☆ANISの元メンバーで、TVアニメ「アイカツ!」シリーズで主題歌や挿入歌を歌っていたと言えば、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
和氣あず未さん
2023年8月10日、人気声優の和氣あず未(わき あずみ)さんがXで結婚を発表。お相手はかねてから交際していたゲーム仲間だったそうで、声優業界の関係者か一般人かは不明です。
和氣さんは中学時代に声優とキャビンアテンダントに憧れたそうですが、後者は英語が苦手だったために断念したとのこと。声優の専門学校を経て東京俳優生活協同組合に所属、その後初めて受けたオーディションで「アイドルマスター シンデレラガールズ」の片桐早苗役を見事に射止めています。
その他にも「ウマ娘 プリティーダービー」スペシャルウィーク役、「東京リベンジャーズ」橘日向役などの代表作があり、2021年には第15回声優アワードで新人女優賞を獲得したことでも知られています。
寿美菜子さん
2023年7月24日、寿 美菜子(ことぶき みなこ)さんがブログを更新。一般男性と結婚したことを明かしました。
寿さんは神戸出身で、幼くして阪神・淡路大震災で被災した後、震災をテーマにしたアニメ映画「地球が動いた日」を視聴して声を使った仕事を目指すようになった方。最初は関西の映画やCMに子役として出演していましたが、中学時代にオーディションで合格したことから声優に転身しました。
その後は高校在学中に「けいおん!」琴吹紬役でブレイクを果たし、「ドキドキ!プリキュア」菱川六花(キュアダイヤモンド)役、「響け!ユーフォニアム」田中あすか役などでも好評を博しました。
春野杏さん
2023年7月17日、春野 杏(はるの あんず)さんがSNSで結婚を発表。お相手はサラリーマンの男性で「サラリーマンと結婚するという幼い頃からの夢」が叶ったとコメントしています。
春野さんは神奈川県出身で28歳。人と話すのが苦手で、それを克服するため日本ナレーション演技研究所に入所、卒業後にアーツビジョンに所属しました。
その後は「ブレンド・S」星川麻冬役、「はたらく細胞」血小板(副リーダーちゃん)役、「ゆらぎ荘の幽奈さん」信楽こゆず役などで活躍していましたが、2022年3月に体調不良から入院し、活動休止。退院後は徐々に声優業に復帰すると発表されており、2024年放送予定の「ATRI -My Dear Moments-」では、名波凜々花役として久々のメインキャラクター起用が決まっています。
吉岡麻耶さん
2023年7月3日、吉岡麻耶(よしおか まや)さんが所属事務所EARLY WINGの公式サイトで結婚および出産を発表。お相手については触れられていませんが、「母子共に健康面の不安があり少し安定したこのタイミングでのご報告となりました」とコメントしています。
吉岡さんは、映画の吹き替えでの演技に惹かれたことから声優を志した方。声優ユニットTwinkle☆Girlsのメンバーだったことでも知られており、代表作は「ガールズ&パンツァー」近藤妙子役およびアンチョビ役、「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」三ヶ月ゆい役、「魔法つかいプリキュア!」ケイ役などがあり、ソロ歌手としてもシングルCD2枚をリリースしています。
白川周作さん
2023年7月1日、白川周作(しらかわ しゅうさく)さんがSNSで結婚していたことを告白。お相手は一般人で、入籍も昨日今日ではないとした上で「抱えているよりも皆様にお伝えしたい気持ちが勝り」報告したと綴っています。
白川さんはプロダクション・エース所属声優で43歳。「あにゃまる探偵 キルミンずぅ」獅子山シシノシン役、「マジンボーン」レオボーン役、ゲーム「オーバーウォッチ」ライフウィーバー役などの代表作で知られる方で、趣味のプラモデル製作では「月刊モデルグラフィックス」に3度に渡って作例が掲載されるなど、プロ級の腕前をお持ちです。
秦佐和子さん
2023年6月30日、秦 佐和子(はた さわこ)さんがXで先日入籍したことを発表。お相手についてはほとんど触れられていませんが、一般の方だそうです。
秦さんは、1年半ほど声優養成所に通ってからアイドルグループ・SKE48に加わった方で、同グループ卒業後に改めて声優養成所に入学、声優として本格始動しています。代表作は「VENUS PROJECT -CLIMAX-」原エリコ役、「バトルスピリッツ ダブルドライブ」エト・エトシンモリ8世役、「BanG Dream!」若宮イヴ役など。
斉藤壮馬さん
2023年6月30日、斉藤壮馬(さいとう そうま)さんが所属事務所を通して入籍を発表。お相手については一切触れられていないため、業界関係者なのか一般人なのかはわかりません。
斉藤さんは高校時代に声優事務所のオーディションで優秀賞を獲得したり、2009年の第33回全国高等学校総合文化祭の朗読部門で審査員特別賞を受賞したりするなど、早くから才能の片鱗を見せていました。
早稲田大学進学後、一時学業に専念していましたが、大学3年次に声優養成所に通い直し在学中にデビューを果たしています。声優アワードの常連で2015年には新人男優賞を、2019年と2022年には歌唱賞を受賞するなど、演義のみならず歌唱力にも定評があります。
代表作は「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」ヤマギ・ギルマトン役、「アイドリッシュセブン」九条天役など多数。2023年には「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」の主人公・緋村剣心役に抜擢されたことでも話題となりました。
黒沢ともよさん
2023年6月8日、黒沢ともよ(くろさわ ともよ)さんが自身のSNSを通じて結婚を発表。お相手については「愛する方」としか触れられていないため、どういった人物なのかは一切不明です。
黒沢さんは幼い頃からNHK大河ドラマ「葵 徳川三代」や歌舞伎に出演するなど、子役として芸能界に入った方。2010年に劇場アニメ「宇宙ショーへようこそ」の主人公・小山夏紀役に抜擢されたのをきっかけに児童劇団を退団し、活動休止を挟んで声優に転身しています。
代表作は「アイカツ!」有栖川おとめ役、「アイドルマスター シンデレラガールズ」赤城みりあ役などで、中でもTVアニメ初主演作となった「響け!ユーフォニアム」黄前久美子役は人気を博し、2018年の第12回声優アワードで主演女優賞を贈られるなど高く評価されました。
大空直美さん
2023年5月25日、大空直美(おおぞら なおみ)さんがXで2月に結婚していたことを公開。お相手は町で困っていたところを助けてくれた方だそうで、妊娠が判明したことも報告されています。
大空さんは青二プロダクション所属の女性声優で34歳。デビュー前に声優の卵として「幸せ!ボンビーガール」に出演、パンの耳を食べてレッスンに励む姿が紹介されていた苦労人です。代表作は「アイドルマスター シンデレラガールズ」緒方智絵里役、「ウマ娘 プリティーダービー」タマモクロス役、「宇崎ちゃんは遊びたい!」宇崎花役などがあります。
三宅麻理恵さん
2023年3月31日、三宅麻理恵(みやけ まりえ)さんが自身のXで結婚を報告。お相手は一般の方で「思いやりのある穏やかで優しい方」と惚気るコメントを発表されています。
三宅さんは大阪府出身、ラクーンドッグ所属の女性声優で38歳。ツインファミコンの頃から20年来のゲーマーだったそうで、19歳の時にTVアニメ「プラネテス」に感動して声優になるのを決意し、東京の大学に通う傍ら声優養成所にも通っていたそうです。「輪るピングドラム」荻野目苹果役、「銀の匙 Silver Spoon」御影アキ役、「アイドルマスター シンデレラガールズ」安部菜々役などの代表作で知られています。
木野日菜さん
2023年3月21日、木野日菜(きの ひな)さんが自身のXを更新し、この日に一般人の男性と結婚したことを報告しました。
木野さんは中学時代にTVアニメ「ONE PIECE」にドはまりしたことなどから声優を志し、高校2年生の頃から声優養成所に通い始めた方で、その年のうちに声優デビューを果たしています。
特徴的な幼い声の持ち主で、高校時代には「可愛い声の子がいるらしい」と話題になり、知らない人から話しかけられたりしたとのこと。代表作は「刀使ノ巫女」糸見沙耶香役、「あそびあそばせ」本田華子役、「スター☆トゥインクルプリキュア」フワ役など。
赤尾ひかるさん
2023年3月1日、赤尾ひかる(あかお ひかる)さんがSNSで結婚を発表。自筆のコメント文によれば、お相手は「音楽関係のお仕事をされている方」だそうです。
赤尾さんはアイムエンタープライズ所属の女性声優で28歳。小学校の担任の勧めで中学・高校は放送部で活動、部活宛に届いた声優養成所のパンフレットを見て見学に行き、声優を目指すようになったそうで、2018年の「こみっくがーるず」萌田薫子役でTVアニメ初主演を飾っています。
2021年の「ゲキドル」主人公・守野せりあ役が評価され、翌2022年の第16回声優アワードで新人女優賞を受賞するなど将来を嘱望されており、2024年放送予定の「ATRI -My Dear Moments-」ではメインヒロイン・アトリ役での起用が決まっています。
山崎はるかさん
2023年2月5日、山崎はるか(やまざき はるか)さんがX上で結婚を発表。お相手はプロドラマーのSHiNさんで、山崎さんのソロライブでもドラムを務めていたそうです。
山崎さんはアーツビジョン所属の女性声優で32歳。両親に「高校卒業後に大学や専門学校に行かないで声優を目指すから、大学で使うはずだったお金で高校とダブルスクールで声優の養成所に通わせてほしい」と相談したところ、両親もオタクであったことからあっさりと快諾され、声優の道を歩み始めた方です。
「ハヤテのごとく! 」水蓮寺ルカ役、「アイドルマスター ミリオンライブ!」春日未来役、「アブソリュート・デュオ」リーリス・ブリストル役などの代表作で知られています。
島﨑信長さん
2023年1月1日、島﨑信長(しまざき のぶなが)さんが自身のXアカウントで結婚したと発表。お相手についての言及はなく、業界関係者なのか一般人なのかもわかりません。
島﨑さんは、大きなオーディションの最終選考に2度残ったことから「きちんと訓練を積んで本気で目指せば、もしかして自分でも届くんじゃないか」と思い、声優養成所に入所を決めた努力家。
デビュー後は「あの夏で待ってる」霧島海人役、「Fate/Grand Order」藤丸立香役、「ブルーロック」凪誠士郎役などを務める人気声優となり、2013年の第7回声優アワードで新人男優賞を、2021年の第15回声優アワードで助演男優賞を獲得するなど高い評価を受けています。TYPE-MOON作品のファンにして、スマホゲーム「Fate/Grand Order」の重課金ユーザーとしても知られ、ファンからは「(ガチャを)回す方のノッブ」と呼ばれています。
諏訪彩花さん
2023年1月1日、諏訪彩花(すわ あやか)さんがSNSで結婚を発表しました。お相手は「ランウェイで笑って」の作者である漫画家の猪ノ谷言葉(いのや ことば)さんで、同作品のアニメには諏訪さんも出演していました。
諏訪さんはアーツビジョン所属の女性声優で35歳。中学生時代に「テニスの王子様」の主人公・越前リョーマに恋をしたことから声優という仕事に魅力を感じ、高校、大学で演劇に携わる中で友人の後押しもあって声優を目指すことを決めたそうです。
「アイドルマスター ミリオンライブ!」徳川まつり役、「暗殺教室」矢田桃花役、「この素晴らしい世界に祝福を!」クリス(エリス)役などが代表作で、映像ディレクターを務める2歳年下の実弟が制作したコンセプトムービーのナレーションを務めたりもしています。
2023年に結婚・入籍を発表した声優のまとめ
以上、2023年に結婚・入籍を発表した声優さんの情報をまとめました。傾向としては「アイドルマスター」シリーズに出演している方が多く、実に女性声優18人中9人にも上ります。改めて、結婚を報告された声優の皆様、おめでとうございます。どうぞ末永くお幸せに!