「やった人だけが節税になる」 来年1月からの新NISA、家計に見合った投資法は 貧富の差拡大の懸念も? 若くなくても始めるべき? ABEMA Primeひろゆき 2023/11/23 06:00 拡大する 来年1月から始まる新NISA。そもそもNISAとは、通常の投資で利益を得ると約20%の税金がかかるところ、NISA口座で投資した分の利益には税金がかからなくなる制度。「つみたてNISA」「一般NISA」に分かれているものを、今回の制度改正でより利用しやすくしようとしている。【映像】新NISA「積立型」「成長型」の内容 中でも目を引くのは、現行では制限があった非課税期間が無期限となり、非課税の投資枠が拡大される点。つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能になり、年間の投資限度額が120万円から360万円に拡充される。さらに1人当たりの非課税保有額が最大1800万円に設定され、より柔軟な投資ができるようになるという。 続きを読む 関連記事