女の子と男の子の名前、100年前の人気1位と現在の人気1位を比べてみた!時代がよくわかる映像に反響 週刊BUZZ動画 2024/02/01 11:50 拡大する 昨年一番人気だった名前、女の子は「陽葵」ちゃんだというが、果たして100年前にはどのような名前が流行っていたのだろうか?そんな“名づけの今昔”がよくわかる動画がSNSで話題となっている。【映像】100年前と今の人気No.1の名前(男女とも) 美しい筆跡で、ユニークな文字列を書いてはその様子を動画で公開している「書きちらし」(@kakichirashi)さんが投稿したこの動画は、2023年と、その100年前にあたる1923年に、人気1位だった女の子の名前をそれぞれ書く様子を収めたもの。冒頭で触れたように、昨年人気1位だった女の子の名前は「陽葵」ちゃんだが、この動画によると、100年前の1923年に人気トップだったのは、「文子」ちゃんだったのだという。たった100年の間にこれほどまでに日本人の名づけの傾向が大きく変わっているという点に驚かされるところだ。ちなみに男の子の場合は、昨年の1位が「碧」くん、1923年が「清」くんとのこと。 続きを読む 関連記事