EUが見せかけの環境対策“グリーンウォッシュ”規制を強化 車が森の中を走るCMはダメ? エコと経済成長の両立は ABEMA Primeひろゆき 2024/03/04 08:00 拡大する 2月、カナダの財務大臣事務所に環境活動家たちが乱入。警察が出動する騒動になった。彼らが訴えたのは「2050年までに融資による二酸化炭素排出量をゼロにする」というカナダの大手銀行のPRに抗議するため。「銀行の発信には根拠がない。グリーンウォッシュ(実態が伴わない見せかけの環境対策)だ」と断じたのだ。【映像】カナダの財務大臣事務所に乱入してつまみ出される環境活動家 2月20日にはEU(ヨーロッパ連合)の理事会が、グリーンウォッシュを用いた企業などのマーケティング活動を禁止する「グリーンウォッシュ指令案」を採択。「環境にやさしい」「エコロジカル」「グリーン」など、実証できない表現が禁止される。 世界で規制する動きが進む中で、投資や企業活動にどのような影響を及ぼすのか。そもそも”経済成長”と”環境対策”は両立するのか。『ABEMA Prime』で専門家を交え議論した。 続きを読む 関連記事