【写真・画像】 1枚目
【映像】「一重で可哀想に……」漫画の内容(一部)
この記事の写真をみる(7枚)

 子どもの意思とは関係なく親の思いで顔や身体に手を加える、それはどこまで許される行為なのか。実際に、当事者が書いた漫画がある。タイトルは『親に整形させられた私が母になる』。

【映像】「一重で可哀想に……」漫画の内容(一部)

「一重で可哀想に……。中学卒業したら整形させてあげるからね。女の子はやっぱり……可愛くないと幸せになれないからね」(母)

 作者は漫画家のグラハム子さん。「言われ始めたのは、物心ついた時から幼稚園生くらい。小っちゃい頃から“一重はダメなのよ。二重がいいのよ”と言われちゃうと、赤信号は渡っちゃダメ、青信号は渡っていいというように素直に受け取ってしまう」と話す。

 「あなたのためを思って」という言葉でごまかされがちだが、親が子どもの容姿に手を加えることは許されるのか。『ABEMA Prime』でグラハム子さんを交え議論した。

■15歳で二重手術、洋服や髪型も従わされ“着せ替え人形”に

【写真・画像】 2枚目
拡大する

 漫画で描かれているのはグラハム子さんの実体験。幼少期、父が単身赴任で母子2人暮らし。母の言うことが絶対で、着る服、髪型、全て従わされていたという。そして、15歳の時に二重整形をすることに。

「高校入学するまでの春休みの間だった。母がもう予約していて、“この日に行くわよ”と連れて行かれた。二重整形の手術は一生モノの切開法と、糸で留めるだけの埋没法がある。私は後者で、まぶたが分厚くて取れてしまう。結局3回やったがぜんぶ取れて、今は奥二重に戻っている」

 その他にも、母が用意した好みではない服を着させられ、拒むと服を踏みつけられたり、髪型はロングがいいと言ってもショートカットに、ダイエットも強要させられていたという。

【写真・画像】 3枚目
拡大する

「今思えば、あまり感情がなかった。美容室でもなんでも予約されていて、行かないと私が悪になってしまう。“もう美容室取ってるんだから”“美容師さんに迷惑がかかる”ということで行かざるを得なかった」

 “きせかえ人形”のような自分に苦しみ、摂食障害にも陥る中、アキレス腱を切断し動けなくなったことが、呪縛から解き放たれるきっかけに。

「もちろん恨んでいた時期もあったけど、それはもう越えた。大人になって“しょうがなかったな”と思える。漫画も描けたし、プチ復讐できたし、今は全然嫌ではない」

■子どもは親の所有物? 成長後の弊害も

【写真・画像】 4枚目
拡大する

 親に言われるがまま容姿をいじられたと訴える子どもは少なくない。SNS上には、「自分の“好き”ではなく、親の“好き”で服装・髪型は決まっていた」「痩せ=正義って価値観で、親が体型維持強要してきた」「嫌悪感から脱毛脱毛ってうるさい」といった声がある。

 整形など美容の低年齢化だけでなく、背景には子どもを所有物のように扱う親の存在があると、母娘関係におけるモラハラに精通する心理カウンセラーの影宮竜也氏は指摘する。

「親側が自分の価値観・自分の正しさに従わせようとしている。ステータスのために子どもを利用したり、“あなたのため”と言って押し付けたり、親子の境界線が曖昧なことが特徴としてある。親が勧めた時に子どもはどう受け取るか、子どもの意思が尊重されるかというところを考えないといけない」

【写真・画像】 5枚目
拡大する

 金融アナリストで名古屋商科大学大学院教授の大槻奈那氏は、容姿をめぐる自身の経験を語る。

「小さい頃、毛深いから脱毛するべきだと父親に病院へ連れて行かれたことがある。私は“親が自分のことを思ってくれているんだから”と思ったが、医師の前で恥ずかしくて泣いてしまった。そこで初めて、“私は気にしていない。将来はわかんらないけどここではやりたくない”と拒否できた。思い返せば脱毛しても良かったと思うが、将来取り返せない、後戻りできないようなことはNGだと思う」

【写真・画像】 6枚目
拡大する

 影宮氏は、「親に反抗して自分の意思を言えるのであれば問題は生じない。言えない子がいるという前提で話す必要がある」と指摘。

「親の言うことに従い、自分の意思を出せないまま成長していくと、大人になって自分の好きなものがわからないということけっこう多い。あなたは何がしたいの?と言われても困ってしまう。そういう弊害があるので、やはり何らかのかたちで自分の意思を、相手が親だからこそはっきり言えるようになるのが一番いいと思う」

【写真・画像】 7枚目
拡大する

 とはいえ、子育て観や教育の中でその是非を線引きするのは難しい。ネット掲示板「2ちゃんねる」創設者のひろゆき氏は“親を比較できる場”を作ることが必要だとの考えを述べた。

「子どもにとって、自分の環境がまともかどうかを判断する基準がない。なので、できるだけ多くの大人と出会って話ができるような状況を作ってあげて、親の話をした時に“ああそうなんだ”“いやそれおかしくない?”というどちらのリアクションが来るかを見る、というのが解決策ではないか。それでおかしいということであれば、児童相談所などがあると。そういった知恵も大人の知り合いがいれば出てくるはずだ」

(『ABEMAPrime』より)

整形はアップデート? 女子高生時代に数百万円かけた女子に聞く
整形はアップデート? 女子高生時代に数百万円かけた女子に聞く
家の中が便まみれに…「母を捨てたい」認知症ケアを15年続ける女性
家の中が便まみれに…「母を捨てたい」認知症ケアを15年続ける女性
【映像】家の中が便まみれに…「母を捨てたい」認知症ケアを15年続ける女性

■Pick Up

【Z世代に聞いた】ティーンの日用品お買い物事情「家族で使うものは私が選ぶ」が半数以上 

ひろゆき出演番組の配信情報はこちら
ひろゆき出演番組の配信情報はこちら
この記事の写真をみる(7枚)