「人を信じられない」「甘えすぎる」…どちらも“愛着障害”? 「真面目な親×好奇心旺盛な子ども」がリスキーな理由とは ABEMAヒルズ 2024/04/02 16:00 拡大する 人に対して過剰に警戒してしまったり、逆に過度に馴れ馴れしく落ち着きがないなどの行動が見受けられるようになる「愛着障害」。【映像】愛着障害とは? 心療内科・岡田クリニックの岡田尊司院長によると、特定の人と情緒的な絆を結ぶことができなかったことが原因になるという。 「幼いころに虐待やネグレクトを受け、養育してくれた親との間で安定した愛着形成ができなかった子どもに見られる状態だ。特に対人関係などの面で様々な異変が起きるが、それ以外の発達面・社会性・情緒の安定・行動上の問題など様々な問題が起きやすい」 続きを読む 関連記事