社会は親の支援ありき?児童養護施設"退所後"の生きづらさを考える 「困った時に何でも相談できる場所をもっと作っていくべきだ」 ABEMA Prime 2024/05/09 14:00 拡大する 千葉県で、児童養護施設や里親制度の元で育った子どもの進学などを支援する奨学金制度が始まった。県民や企業から7000万円もの寄付が寄せられ、今年度、1人30万円の給付が実現する。【映像】「今の親は子育てできない」中卒社長・小澤辰也氏の見解 児童養護施設で育った子どもの大学進学率は約21%と、全体平均の57%に比べて大きく下回っている。これまでは原則18歳・最長22歳で施設を出なければならなかった年齢制限は撤廃されたが、社会に出た後、思うように生計を立てられない人は多い。 続きを読む 関連記事