知られざる競輪選手養成所の寮生活…教科書には「冠婚葬祭のマナー」まで!?意外な学科の内容にスタジオMC興味津々 ABEMAスポーツタイム 2024/09/11 21:30 拡大する 競輪のプロ選手を育てる「日本競輪選手養成所」で行われている驚くべき教育方法を紹介。プロアスリートである前に一人の社会人としてさまざまな教育が行われる過程で、学科では冠婚葬祭のマナーまで指導されることに驚きの声が上がった。【映像】貴重映像!?養成所で使用されている教科書 9月8日に放送された『ABEMAスポーツタイム』では、プロアスリートの養成所に潜入し、競輪選手を目指す候補生たちを取材した。 日本競輪選手養成所では、競輪の技術だけでなく学科の授業も行われている。1日のタイムスケジュールの中で、午前中は座学が行われており、そこではスポーツ医学、自転車理論、整備知識など選手として必要な肉体づくりやトレーニング、自転車の知識を学ぶ。さらに競輪に関する法律など、お金をかける公営競技ならではの授業も行われる。 続きを読む 関連記事