世界で広がるジェンダー平等の流れの中、国連・女性差別撤廃委員会が10月に出した勧告が物議を醸している。日本でも導入に向けて議論されている「選択的夫婦別姓」の採用や緊急避妊薬の使用(未成年の親同意撤廃)、中絶(配偶者同意撤廃)などが求められる中、SNSでは「国連脱退」とまで話題になったのが、「皇室典範」の改正だ。具体的には「男系男子」のみを皇位継承者と定めている日本の皇室典範に「女性差別撤廃条約の目的と趣旨に反する」と改正が求められた。
これには皇統を守る国民連合の会・会長の葛城奈海氏が国連のあるジュネーブで反論。さらに日本政府も委員会に対して「最終見解に皇位継承にかかる記述がなされたということは大変遺憾。委員会側に対して強く抗議をするとともに削除の申し入れを行った」と抗議した。『ABEMA Prime』では、今回の勧告に対してどのような態度を取るべきか、また「日本国の象徴」である天皇について、葛城氏とともに考えた。
■国連が男系男子の皇位継承を女性差別と指摘
天皇・皇位継承および摂政の設置、皇族の身分などについて定められた皇室典範。その第一条には「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」とされている。これに対して国連が改正を求める勧告を出した。8年前に行われた審査でも言及があったが、政府から強く要請したことで最終意見書に記載はされなかったが、今回は記載あり。皇位継承を男系男子に限定することは女性の差別に該当し、差別撤廃・解消のための政策を実施する義務に反しているとし、改正して皇位継承にも男女平等を保障すべきという内容だ。
この勧告に対してジュネーブで35秒の反論スピーチを行ったのが葛城氏だ。「日本の天皇は祭祀王。カトリック教会のローマ教皇、イスラム教の聖職者、チベット仏教のダライラマは男性に限られている。しかし国連はこれを女性差別とは言わない。なぜ日本にだけそのように言うのか。(民族や宗教)はお互いに尊重されるべきで、内政干渉するようなことがあってはならない」。12の団体がスピーチ、さらに44団体が意見書を出したが、その中には逆に「愛子天皇の誕生」を求めるものもあったといい、勧告が出された後もリベラル派による賛成の意見が、国内のメディアでも取り上げられている。
葛城氏は、トータル14分のスピーチ時間のうち12分を「左派の団体が先に取ってしまった」といい、「残る2分を保守の6団体で分けた。6団体のうち2団体が『過去にスピーチしたから、今回初めてのみなさんに』と譲ってくれたから35秒話せた」と、全体的に保守派にはアウェー感が漂っていたと現場の雰囲気を伝えた。また「本来であれば(保守・リベラル)両サイドの意見が出ているのだから、国連が独自に調査をしてちゃんと歴史や伝統も踏まえた上で、勧告を出すなら出せばいいが、一切そういうことはしていない。まさに粗いままの情報で、まさにこれは内政干渉だ」と加えた。
■過去には8人の「女性天皇」も
日本の天皇は、今上天皇で126代目。その全てが初代・神武天皇につながる血筋で受け継がれている。今年で2684年の歴史があり、8人10代の女性天皇がいたこともある。「男系男子」からは外れるが、男系女子ではあり、また皇位に就いている間は子どもを持たず、葛城氏は「自分があくまで中継ぎだと理解して、ふさわしい男性が現れるまで自分が短い期間で代理を務めるという意味合いだった」と説明。今回の勧告を受け入れ、仮に愛子内親王が皇位に就くとなると「過去の女性天皇みたいに、子供を産まないでくださいとか、もしくは独身だったら結婚しないでくださいとは言えない。旦那様が一般の方だとすると、その子どもは神武天皇に繋がらない」と説明した。
モデルの當間ローズは、今回の勧告について国連側に事前のしっかりとした調査を求めた。「スペイン王室にもイギリス王室にも同じような勧告を出したと説明しているが、日本の天皇はそもそも皇帝でもなく、世界にただ一つだけの存在だ。そこは日本人のアイデンティティや宗教的な意味合いも含めているのに、そこが理解できていないと思った。何が大事かと言えば、日本の天皇がどういう存在かは、日本人がもっと説明するべきだし理解してもらう活動をもっとしていかなければ」と、日本側の課題も指摘した。
パックンは、国連からの勧告があったとしても、はっきりと「日本の天皇制は日本人が決めるべき」だと主張。「誰に何と言われても日本人が決めればいい。日本の象徴として何が今の時代に合っているのか、変えたいなら変えればいい」とし、また今回の勧告についてのニュアンスは「正しい日本語なら『促す』とか『推薦』で、勧告というほど上から注意しているようなものでもない。提案をしているだけで、宗教などに口を出しているつもりはない」と補足した。
国際的な観点で、日本に天皇がいる価値の大きさを、タイニー創業者・代表の山田真央氏は感じている。「外国の王族に友人がいるが、みんな日本の万世一系の天皇家・神武朝に対してものすごくリスペクトしている。政権が変わったり、王様が変わったりするタイミングで、日本の天皇のところに会いに来るが、これもリスペクトがあるから」とし、これが外交にも大きな役割を果たしていると訴えた。「天皇陛下にご挨拶に来ただけで帰るわけもなく、各国の首脳が日本の首脳と会談をしていく。日本の政治家がいろいろな国の首脳に会いに周遊するにはすごくコストがかかる。でも天皇陛下がいるおかげで、彼らからやってきてくれるのは、経済的にもメリットがあって税金もすごく削減できている」と語っていた。
(『ABEMA Prime』より)
■Pick Up
・「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
・ネットニュース界で話題「ABEMA NEWSチャンネル」番組制作の裏側