「危うく退場しかねない気合」浦和・興梠慎三の“ラストタックル”が話題 現役最後のイエローで口元は「ごめん」SNS注目 Jリーグ浦和レッズ 2024/12/09 18:25 拡大する 【明治安田J1リーグ】浦和レッズ 0-0 アルビレックス新潟(12月8日/埼玉スタジアム2002) 浦和レッズのFW興梠慎三が現役ラストマッチで強烈なタックルを繰り出して“最後のイエローカード”を掲示された。この激しすぎるプレーにはファンもSNS上で反応している。 注目のシーンは、浦和が第38節にアルビレックス新潟と対戦した12分のことだ。MFグスタフソンの縦パスが新潟のDF堀米悠斗にインターセプトされ、ボールが早川史哉に渡った瞬間、興梠が鋭く奪い返しに行き、強烈なスライディングタックルを繰り出した。すると、その左足の足裏が早川の右足首を直撃。タックルを受けた早川は飛び跳ねた後、足首を抑えながら悶絶するなど激しい痛みを訴えていた。 興梠はすぐさま早川の元へ駆け寄って心配していると、その間に審判からイエローカードを提示された。その際には、顔をゆがめながら審判とのコミュニケーションを図って「故意ではない」ことをアピール。そして、治療を受ける早川の元へ再び駆け寄ると、しゃがみ込んで様子を見守った。その口元は「ごめん」と言っているようだった。 続きを読む 関連記事