利用者からは「年末までがむしゃらに働いてきたが、年明けで緊張の糸が切れてしまった……」「パワハラとか労働環境が悪すぎてうつになったが、休職させてもらえなかった」という声もあったという。

 退職代行スタッフは「お休みを挟んで体も心もリラックスすると『この職場おかしいんじゃないかな』と考えてしまう方が多かった印象」と分析した。

 なかにはモームリに退職代行を依頼し、今ではモームリでスタッフとして活躍する人物もおり「自分と同じような『退職したいけれど踏み出しづらいだったり、第三者にお願いしたい』という悩みに、非常に共感した形で入社を希望したので、とてもよく共感する」と語った。

 同スタッフについて、退職代行モームリの谷本慎二代表は「よく『退職代行を使った人はどうのこうの』と聞くが、全然そんなことはなく頑張ってくれている」と評価した。

 今回の依頼急増についてモームリの社員はほぼフル出勤だったそうで「休みの人もいたと思うがシフトを変えてフル出勤。普段電話対応に入らないスタッフも、電話対応を担当者として案件を割り振って、みんなで力を合わせて件数をさばいた」「これ終わんなくね?モームリじゃね?と感じていた」と、冗談交じりに語った。

(『ABEMA的ニュースショー』より)

この記事の画像一覧
【映像】退職代行に過去最多の依頼...9連休後の異変
【映像】退職代行に過去最多の依頼...9連休後の異変
【映像】カメ止め 監督ムービー「就活生が逆面接」笑い事じゃない理由
【映像】カメ止め 監督ムービー「就活生が逆面接」笑い事じゃない理由
中途採用の3割が経歴詐称?「部長職10年」が「アルバイトを転々」

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上”西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
現役女子高生の「リアルすぎる日常」をのぞき見

この記事の写真をみる(2枚)