【WWE】EVOLUTION(7月13日・日本時間14日/ジョージア・アトランタ)
【映像】「選手より目立ってる」“特別レフェリー”の入場シーン
笑顔が素敵な人気レスラーが「選手より派手な特別レフェリー」として再招集。しかし蓋をあけたら友人同士の凶器だらけの“シバき合い”に終始ドン引き。モニターから火花、テーブルは真っ二つ、いつもの笑顔をどこかに置き忘れたかのような凄惨な現場に顔は終始こわばっていた。
WWE女子の最大イベント「エボリューション」で、ナオミとジェイド・カーギルの遺恨マッチが再び開催。2人の仲間割れの板挟みによる“被害者”代表、ビアンカ・ベレア特別レフェリーを努め、選手よりも派手なコスチューム姿が話題を集めた。
かつては仲良しトリオだったビアンカ、ナオミ、ジェイドの3人だったが、主導権争いで因縁を拗らせ仲間割れ。互いの襲撃事件や直接対決を経て決着戦となる“反則し放題”の特別ルールが決定。しかも間を取り持つレフェリーにビアンカを指名し、最終決戦の舞台が整った。
とはいえ“私が目立ちたい”キャラのビアンカにとっては長期欠場から久々の大観衆の前。“特別レフェリー”にも関わらず入場テーマとともに登場。一応レフェリーの体裁のボーダーシャツに身を包みつつも手の込んだ衣装姿に「また新しい衣装だ」「一応レフェリーカラー?」「サッカーの審判みたいだね」の声。
いつものロングテールを振り回すポーズと笑顔、“これから裁く人”とは思えないピッチピチのパンツ姿と派手な出で立ちに、ファンから「なんという格好しとるんねん」の声も聞こえた。4月にもイヨ・スカイとリア・リプリーの試合を裁いたビアンカだが、この日は元同僚の大喧嘩マッチとあって笑顔もここまで、とんでもない修羅場を見せられることとなった。
試合は凄惨極まる“ドン引き”展開に■Pick Up
・キー局全落ち!“下剋上”西澤由夏アナの「意外すぎる人生」