役員を決めるまで拘束、不毛なベルマーク作業 任意加入を周知も「やめられない」PTAの現状 ABEMAヒルズ 2018/10/27 00:00 拡大する 「(PTA役員に)当たってしまったら拒否権はないという感じだった」「仕事の都合をつけたりしながらやるのが大変でした」 働く世代にとっては負担が重い「PTA」活動。9月末、さいたま市教育委員会が市内の学校宛てに「PTAの入会は任意」という通知を出した。PTAは強制的に参加させられるものではないことを、保護者に周知するよう求めるものだ。 PTAとはParent-Teacher Associationの略で、(1)地域社会への協力、(2)保護者の教育、(3)学校教育への協力・連携を目的としたもの。具体的な仕事として、運動会や学芸会などの学校行事の手伝い、登下校時の旗振りや地域の安全パトロール、卒業式などでの記念品の贈呈、ベルマークの収集・集計などがある。 続きを読む 関連記事