アジアカップを戦うサッカー日本代表は、3戦全勝でグループリーグを首位通過して、2011年大会以来、2大会ぶりの王座奪還へと突き進んでいる。森保ジャパンが立ち上がったのは2018年9月。そこから世界を股に掛けて躍動する若く生きのいい選手を登用しながらチームづくりを進めてきた。
そんな“新生・日本代表”を象徴するのが、森保一監督の初陣で抜擢された20歳の堂安律、23歳の南野拓実、そして今回はケガで途中離脱となってしまった24歳の中島翔哉の3人。彼らは若さと勢いだけではなく、実力でポジションをつかみ取り、日本の未来を照らす道しるべのように輝きを放っている。
必要なのは「俺がやってやる!」という信念
競技は違っても、彼らと同じように輝きを放つ選手がいる。フットサルの最高峰の舞台、Fリーグに所属する立川・府中アスレティックFCの22歳の内田隼太と上村充哉、23歳の丸山将輝。彼ら“アスレ三銃士”は、若さと勢いと、貪欲なまでのファイティングスピリッツを見せながらピッチで躍動している。
日本サッカー協会最高顧問であり、FリーグCOOを務める小倉純二氏が「経験がモノをいうところも多いので、ベテランに交ざって若手が出場するのは簡単ではない」と説明する通り、敵や味方との距離が近いフットサルでは、サッカー以上に素早く的確な状況判断が必要であり、その後の決断と実行が局面を動かす。
だからこそ、シーズンを通して活躍する20代前半の選手は多くない。その意味で、実戦の中で経験値を上げながら、チームに欠かせない選手へと成長を遂げる立川・府中の彼らは、Fリーグの未来そのものだ。
上村は「Fリーグナンバーワンイケメン」と呼ばれるほどの甘いマスクが人気で、前所属の湘南ベルマーレでは、育成組織出身の生え抜き選手として10代の頃から期待を背負ってきた。
2017シーズンには20歳でキャプテンにも抜擢された。しかし、ケガの影響もあって思うような活躍ができないままシーズンを終え、今シーズンは慣れ親しんだクラブを離れる決断を下した。序盤戦こそ出場時間が限られたが、左利きという長所を生かして、プレーオフ圏内の3位を走るチームにおいて存在感が増している。
丸山は、屈強な肉体を武器に前線に君臨して、自らのシュートとキープで味方を助けるターゲットマン。現在175センチ・75キロの体格はもともと60キロほどだったというが、前線で相手の守備職人と対峙する今のポジションにコンバートされて以来、そこで勝ち残るために体を鍛え上げた。
ユニフォームのパンツがはち切れんばかりの太ももはさながらプロレスラーのようでもあり、“100年に1人の逸材”と呼ばれる棚橋弘至を彷彿させる佇まいからは、年齢以上のオーラが漂っている。クラブの育成組織から這い上がりチャンスをつかみ取った実力とメンタリティを持つ男なのだ。
そして、3人の中でいち早くブレイクしたのが内田だ。鹿島アントラーズユース出身らしい、卓越したフットボールセンスとどんな相手にも物怖じしない度胸を併せ持ち、2018年にはフル代表にも選ばれた。
今シーズンから、24歳以下を集めてFリーグに参戦するFリーグ選抜が結成されたが、内田は手を挙げなかった。それは、Fリーグ選抜が“育成”に主眼を置いたものであり、「所属チームで出場機会を得られない選手の経験値を上げる場所」という側面があるためだ。内田もジョーカー的な立ち位置だったが、「今のチームで主力になる」ために決意してクラブにとどまった。そして有言実行、ポジションをつかみ取ったのだ。
「今シーズンは覚悟を決めてやっていますし、自分がチームを救える選手になる。Fリーグ選抜との対戦は楽しみな一方で、絶対に負けられない。そこには意地とプライドがあります」
内田はシーズン当初にそう話していたが、この思いは3人に共通するものだ。「俺がやってやる!」。それこそが、日本フットサルの未来を照らす“アスレ三銃士”の固い信念に違いない――。
文・本田好伸(SAL編集部)
(C)AbemaTV