「ゴミは歩いてください」!? 東京五輪を前に、いま日本にある中国語案内板が“ヘンなこと”になっている ABEMA的ニュースショー 2019/03/20 08:30 拡大する 「ふふふ、ゴミは歩かないんですけどね……」 来日8年、台湾出身女子のトンちゃんが思わず失笑した。彼女が見ていたのは、日本の街中でよく見かける外国語案内。その案内板には、日本語表記と英語、中国語、さらにその行為を表現するイラストが用いられていた。その中に、トンちゃんが目を疑う中国語表記の案内板があった。彼女が指摘したのは「ゴミはお持ち帰りください」の案内板についてである。 「これでは『ごみは歩いてください』になってしまう。ゴミは歩かないんですけどね」という冒頭の失笑とツッコミの原因がそれだ。トンちゃんのツッコミはまだ続く。「お手洗いはございません」の案内を見るなり、「これでは、お手洗いはこの店にはいません」になってしまうと指摘すると、少し間を置いて「オバケみたいなやつ書いていますね」と半ば呆れ気味だ。 続きを読む 関連記事