「食物アレルギーは『特殊ミルク』で抑制できる」慈恵医大のグループが研究結果を発表 ABEMAヒルズ 2019/10/25 16:33 拡大する 東京慈恵会医科大学の研究グループが10月21日、生後3日間「特殊ミルク」を摂取することで乳幼児のアレルギーを大幅に抑制するという研究結果を、アメリカ医師会雑誌で発表した。 食物アレルギーは乳幼児期に極めて多く、0歳での発症が34%と最多となっている。原因となる食物の内訳は鶏卵が39%と最も多く、牛乳が21.8%、小麦が11.7%と続く。 今回の同大学の分子疫学研究部浦島充佳教授(小児科)のグループの研究では、生後3日間母乳と普通の粉ミルクを与えた151人のグループと、母乳と牛乳タンパク質が入っていない「特殊ミルク」を与えた151人のグループを2年間経過観察した。 続きを読む 関連記事