「ひどい時はトイレに1日20回以上」 “総理の持病”潰瘍性大腸炎 難病との闘いを当事者に聞く
【映像】ABEMAでみる
この記事の写真をみる(9枚)

 「6月の定期健診で再発の兆候が見られると指摘を受けた。その後も薬を使いながら、全力で職務に当たってきたが、先月中頃から体調に異変が生じ、体力をかなり消耗する状況となった」

【映像】当事者に聞く「潰瘍性大腸炎」

 28日に会見を開き、突然の辞意を表明した安倍総理。理由となった「潰瘍性大腸炎」は、安倍総理が中学生の頃に発症。2007年の第一次政権の時も、この持病の悪化が退の大きな理由だった。

「ひどい時はトイレに1日20回以上」 “総理の持病”潰瘍性大腸炎 難病との闘いを当事者に聞く
拡大する

 その後、体調は回復し、安倍総理は2012年に政権を奪取。「画期的な新薬で無事元気に、まったく(健康に)問題はなくなった」と説明し、体調の不安を指摘されても有効な薬ができたことで症状が抑えられると語っていた。

 総理を苦しめる潰瘍性大腸炎とはどのような病気なのか。また、病気との付き合い方は。28日の『ABEMA Prime』は、現在も闘っている当事者に聞いた。

■「言葉は悪いが、漏らしても良い準備をする」

 潰瘍性大腸炎は、大腸の粘膜に炎症が起き、ただれたり(びらん)潰瘍ができて、腹痛や下痢、血便などの症状が出る。国が定めた指定難病で、患者は約700人に1人。原因は不明で、長期経過で大腸がん併発のリスクがある。

「ひどい時はトイレに1日20回以上」 “総理の持病”潰瘍性大腸炎 難病との闘いを当事者に聞く
拡大する

 20代半ばで潰瘍性大腸炎を発症した、炎症性腸疾患患者の情報交換などを行う「埼玉IBDの会」代表の仲島雄大氏は、「20代半ばで発症して今53歳なので、(人生の)半分くらいは病気だ。良い時を『寛解』、悪い時を『再燃』という言い方をするが、寛解と再燃を繰り返して、良い時は1年以上もったり、その中でも少し調子が悪かったりした」と話す。

 症状については、「トイレの頻度が多くなり、一番ひどい時には20回以上行くこともあって、それだけ体力を使う。トイレに行っても出ない、お腹が痛いということが続くので、日常生活もままならないことが多い。トイレから出られなくなることが多いので、仕事にも支障が出てくるし、外出もできない」と説明。

 2ちゃんねる創設者のひろゆき(西村博之)氏が「リモートの仕事でも難しいのか」と尋ねると、「(症状が)落ち着いてくれば、リモートの仕事は私たちの疾患には向いていると思う」と話した。

「ひどい時はトイレに1日20回以上」 “総理の持病”潰瘍性大腸炎 難病との闘いを当事者に聞く
拡大する

 さらに、ひろゆき氏が「例えば、仲島さんが1週間の海外出張になってトイレに籠ってはいけないという場合、どういった準備をするのか」と続けると、「言葉は悪いが、漏らしてもいい準備をする。私は車で通勤したり外に出たりすることが多いので、まず移動する場所のどこにトイレがあるかをチェックして、トイレに行きたくなったら近いところを通る。万が一ダメな時には漏らすしかないので、“漏らしても良いセット”のようなものが車に積んである」と答えた。

 また、このコロナ禍で懸念していることがあるという。「(潰瘍性大腸炎は)基本的に自己免疫疾患と言われるもので、自分の身体を自分で攻撃するため免疫を抑える薬を使うことが多い。そうすると、コロナにかかりやすいということはある。私は今(症状が)落ち着いている方なので2カ月おきに病院に行く形だが、通っている大学病院がコロナ患者を受け入れているので、怖くて行けなかった」。

 とはいえ、薬をもらうため病院に行かなければならないこともあるそうで、「(コロナ対応は)だいぶ進んできて、電話で対応してくれたり、症状が落ち着いていればそのまま処方箋を書いてくれたりという配慮をしてくれる形になった。どうしても薬で抑えて寛解状態を保つことが多く、薬がなくなると不安になってしまうので、薬はもらいにいくような形にはしている」と話した。

■「安倍総理の真似をしろと言われてもできない」

 辞任の理由について安倍総理は、「政治判断を間違えることはできない。病気と治療を抱え、体力が万全でないなら、総理の職にあるべきではない」と会見で述べた。

「ひどい時はトイレに1日20回以上」 “総理の持病”潰瘍性大腸炎 難病との闘いを当事者に聞く
拡大する

 症状が仕事に及ぼす影響についてAV女優の紗倉まなは、「日常に支障が出ると思うが、一般的に症状が出た方は長期間会社を休むか辞めるという選択を取るのか」と質問。

 仲島氏は「不思議なものでこの疾患は人によって症状が違う。人それぞれという言い方が正しいかはわからないが、同じ病名でも私たちの患者会の中では“私はこうだけど、あなたは違う”ということもたくさんある。私自身は極端にひどくなったことはないので、何とか日常生活をおくることができるが、本当に重篤になる場合には入院が必要になる」と説明する。

 一方、慶應大学特任准教授でプロデューサーの若新雄純氏は「持病」という点に注目。「幸い僕に持病はないが、病気はある。僕らにとって病気というものは、かかって治るということの繰り返し。“こうなれば治る”という見通しがあるから、つらい期間も頑張れる。しかし、持病はずっと付き合っていくもので、身体だけでなく精神的な負担も大きいのではないか」と投げかける。

「ひどい時はトイレに1日20回以上」 “総理の持病”潰瘍性大腸炎 難病との闘いを当事者に聞く
拡大する

 仲島氏は「発症しやすくなるのは、疲労やストレスが多くなったりした時や、私の場合は季節の変わり目。様々な症状が出てくると苦しくなってくることはあると思う」との見方を示した。

 また、お笑いトリオ・パンサーの向井慧の「このコロナ期間、持病を抱えながらやっていた安倍首相は大変だなと思いながら見ていたか」との質問には、「当事者としてはよく激務をこなしていたなと。変な言い方だが“がんばっていたな”と思う。同じような真似をしろと言われても私にはできない」と答えた。

■「ライフイベントを諦めている人たちもいっぱいいる」

 潰瘍性大腸炎の治療薬「アサコール」は、日本では2009年に承認された薬だ。関東中央病院の渡邉一宏医師によると、「『安倍総理がこの薬で寛解した』という話を受け、患者からの使用希望が激増」「病状が中等症以上になると、アサコールだけでは抑えきれない」という。

「ひどい時はトイレに1日20回以上」 “総理の持病”潰瘍性大腸炎 難病との闘いを当事者に聞く
拡大する

 仲島氏もアサコールを使ったというが、「医学的な知見はまったくないので経験上の話になるが、私は合わなかった。以前に使っていた薬が効かなくなってきたようなので、新薬として出たアサコールを使ってみようと。投与してどれくらいだったか定かではないが、症状が変わらなかった」と話す。

 潰瘍性大腸炎の主な治療法は、軽症では5-ASA経口剤(アサコールなど)、ステロイド局所製剤、中等症では血液調節剤、ステロイド経口剤、血液成分除去療法、重症では免疫抑制剤、手術などになってくる。

「ひどい時はトイレに1日20回以上」 “総理の持病”潰瘍性大腸炎 難病との闘いを当事者に聞く
拡大する

 安倍総理は体調について会見で、「6月の定期健診で再発の兆候。7月中頃から異変、体力も消耗し、8月中旬には再発が確認された」「現在の薬に加え、新しい薬も投与。効果が出ているが、継続的処方が必要」だとしている。

 安倍総理とも親交のある元産経新聞政治部長の政治ジャーナリスト・石橋文登氏は、「本人も言っていたが、アサコールがものすごく効いて、それから5、6年ほとんど(症状が)出なかった。第2次政権中に何度か危ういことがあったらしいが、7月の終わりくらいから一気に悪くなり、アサコールが全然効かなくなったと。新しい薬でこの1週間から10日は良くなっているようだが、本当にひどい時だったらあれだけ長く記者会見できない」とした上で、「50年間病気と闘っている人なので、意地はあったのだろう。同じ病気で辞めるのは嫌だったのではないか」と心中を察した。

「ひどい時はトイレに1日20回以上」 “総理の持病”潰瘍性大腸炎 難病との闘いを当事者に聞く
拡大する

 仲島氏は最後、潰瘍性大腸炎に対する世の中への理解を求めた。

 「最初にも言ったが、この疾患は人によって違うもの。様々な苦労を皆さんして、日常生活をおくっている。だから、病気に対して周りの人たちがもう少し理解して、手を差し伸べてほしい。もしくは、病気を理解してくれとまでは言わないが、何かちょっとおかしいのではないか、何かしてあげられないかということを気配り、目配りしてもらえると、私たち疾患を持った者もより良い日常生活をおくることができる。そういったことに寛容な社会になって欲しいと思う。芸能人の方は(病気の)開示をされるが、一般の人間が開示したところで何か周りがサポートしてくれるかというと、ほとんどしてくれない。会社もそうだし、就職でもそうだし、若い方の中にはライフイベントを諦めている人たちもいっぱいいる。そういうところは考えてほしい」

ABEMA/『ABEMA Prime』より)

「安倍さんは後継者を絞りきれてはいないのでは」辞任会見、“ポスト安倍”争いをどう見る?
「安倍さんは後継者を絞りきれてはいないのでは」辞任会見、“ポスト安倍”争いをどう見る?
“女系天皇”河野大臣の発言から議論に
“女系天皇”河野大臣の発言から議論に
この記事の画像一覧

■Pick Up
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
ネットニュース界で話題「ABEMA NEWSチャンネル」番組制作の裏側

この記事の写真をみる(9枚)