部下が上司に求めるのは“おひたし”? “ほうれんそう”への語呂合わせに共感の声 ABEMAヒルズ 2021/02/19 17:50 拡大する 上司が部下に求めることといえば、“ほうれんそう(報告・連絡・相談)”。では、部下が上司に求めることは? そんな疑問に対するTwitterの投稿が話題になっている。【映像】部下が上司に求める“おひたし”とは 投稿主のカモシカさんは、上司は部下に“ほうれんそう”を求めるとする一方、部下は上司に“おひたし”を求めると説明。このおひたしとは、“怒るな・否定するな・助けろ・指示を出せ”のことだという。 この投稿には「上手すぎる。座布団10枚」「うちの上司にも伝わってほしい」「『ほうれんそう』と『おひたし』の2つが成立して、はじめてほうれんそうのおひたしが出来るのに」「僕は“こまつな”(困らせない・迷わせない・詰めない・悩ませない)も大切にします」といった共感の声があがり、7万件超の“いいね”(19日14時時点)が寄せられている。 続きを読む 関連記事