「SDGs」を意識していないと今の就活はダメ?面接でも聞く? 企業の採用担当者に聞く(3)【JICA、野村不動産、三井物産】 #アベマ就活特番 アベマ就活特番 2021/03/06 09:00 拡大する 3月1日から始まった、2022年卒の就職活動。新たな一歩に期待を膨らませる学生も多い一方で、ネットからは不安の声も聞こえてくる。【映像】3社の採用担当者に生質問 いま全世界が取り組むのが、2030年までに叶える、環境保護やジェンダー平等など17個の目標「SDGs(持続可能な開発目標)」。実は、2021年卒の若者たちが就職先を決めた理由の1位は「社会貢献度が高い」ことだ(ディスコ「就活生の企業選びと SDGs に関する調査」から)。 続きを読む 関連記事