天才棋士にも意外な“弱点”があった。将棋の藤井聡太王位・棋聖(18)が、プロ将棋界唯一の団体戦「第4回ABEMAトーナメント」のチーム企画に出演。自らリーダーを務めるチーム藤井で、伊藤匠四段(18)、高見泰地七段(27)から質問攻めにあった。中学生棋士としてデビューし、これまで何度となく報道陣から質問されてきただけに、巧みに受け答えをしていたが、「タイトルを取って変わったこと」という問いに対して、思わぬ言葉が飛び出した。
同年代の伊藤四段、盛り上げ役としても人気がある高見七段と、リラックした表情で企画に臨んだ藤井王位・棋聖。対局前に不安や緊張はあるかという質問に「最近はあまり緊張しなくなってきました。不安はあります。ただ対局に臨むには、そういうことを一切考えないのが理想」と一流らしいコメント。また苦手な棋士についても「一番公式戦で負けているのが豊島将之竜王なんですけど、最近1勝できたのでもう苦手な棋士はいないということで」と、初対戦から6連敗していた豊島竜王から初勝利を挙げた朝日杯将棋オープン戦のことを思い出していた。
昨年は最年少でタイトルを獲得し、さぞ環境が変わっただろうと思われたが、本人の答えは「これも何も変わらない」だったが、少し間を置いてから意外な悩みをこぼし始めた。
藤井王位・棋聖 自分で駒箱を開ける機会が多くなりました。駒袋の紐がたまにうまくほどけないことがあって、それが結構焦りますね。なんか妙に固いことがあって困るんですよ。
この悩み、実力者でなければ生まれないものだ。対局ではタイトルホルダーや段位が上の者、プロ入りが早い方などが上座につき、駒箱を開けるのが慣例になっている。駒箱には、むき出しで駒が入っているわけではなく、底が平たい巾着袋のようなものに入っており、上位者がここから駒を取り出し、盤の上に出すというのが流れだ。
駒を取り出すのは対局数分前であるケースも多く、藤井王位・棋聖が言うように駒袋の結び目がなかなかほどけないようだと、対局開始時間に間に合わないことすら起こり得る。もし遅れてもルール上に問題はないが、とはいえ落ち着いて対局開始時の「初手お茶」までつなげたいのだろう。
放送対局では、藤井王位・棋聖が駒を取り出すシーンまで見られることが多い。無事に結び目をほどけているかどうかも、対局前の見どころに加わりそうだ。