学生に“不適切画像”共有は罪に問われる? 弁護士に聞いた「わいせつ物頒布陳列罪」の成立条件 ABEMAヒルズ 2021/06/23 12:00 拡大する 「教育に携わる者として、軽率かつ不誠実な行為であり、あってはならないことです。受講生の皆さまにはご不快・ご不安な思いをおかけしたことを、深くお詫び申し上げます」(駒澤大学のホームページで掲載された謝罪文より)【映像】「画面がやばいです」「変なの写ってます」オンライン授業“不適切画像”共有 「軽率かつ不誠実な行為」があったとして今月16日、駒澤大学はホームページ上で謝罪文を公開した。その“軽率かつ不誠実な行為”とは、大学の講義中に起きた”うっかり”だった。 続きを読む 関連記事