「シャンシャン♪」ロボット掃除機が運んできた物に投稿主も困惑「意味が分かりませんでした」
【映像】ABEMAでみる
この記事の写真をみる(2枚)

 スイッチを入れると自動的に部屋の掃除をしてくれるロボット掃除機。Twitterでは、そんなロボット掃除機にまつわる“あるエピソード”が話題になっている。

【映像】「シャンシャン♪」音を鳴らしてやってきたロボット掃除機

 ある日、床にピンチハンガーが置かれていることに気づいた投稿主のぱんだー(@pnd75)さん。ロボット掃除機の邪魔になると思ったため、一旦それをテーブルの上に移動させた。しかし、後からやってきたぱんだーさんの父は「なんでテーブルの上に置いているんだ」と思い、ピンチハンガーを床に戻してしまった。それを知らないぱんだーさんが「シャンシャン♪」と音の鳴る方へ目を向けると、向こうの部屋からピンチハンガーを乗せたロボット掃除機がやってきたという。

 ぱんだーさんがこの出来事を自身のTwitterで紹介すると、「何故か可愛らしい!」「装備が増えてる笑」「よく出来た子だな~」といったコメントが寄せられ、投稿は約8万件超えの“いいね”が押されている。(※数字は7月14日14時のデータ)。

「シャンシャン♪」ロボット掃除機が運んできた物に投稿主も困惑「意味が分かりませんでした」
拡大する

 ニュース番組「ABEMAヒルズ」の取材に対して、ぱんだーさんは「(ピンチハンガーを乗せたロボット掃除機の姿を目にした際、)『テーブルの少々ぶつかっても落ちるはずもない場所に置いてあったものが、何故お掃除ロボットの上に乗っているんだ』と思い、意味が分かりませんでした!」とコメント。

 投稿の反響については「『可愛い』という意見がちらほらありましたが、特に私自身は可愛いさは感じなかったです笑」と教えてくれた。

(ABEMA/『ABEMAヒルズ』より)

音がする...お掃除ロボットなぜそれを!?
音がする...お掃除ロボットなぜそれを!?
このぬいぐるみ...子どもが泣くかも!?
このぬいぐるみ...子どもが泣くかも!?
ゴミ屋敷を見た子どもに母が牽制!!
ゴミ屋敷を見た子どもに母が牽制!!
この記事の写真をみる(2枚)