若者の政治意識に変化? Z世代約80%が「投票したい」 政党よりも候補者個人に注目
【映像】ABEMAでみる
この記事の写真をみる(2枚)

 自民党は来月末の任期満了に伴う総裁選挙について、9月29日に投開票を行うと発表した。告示は9月17日に行われる。

【映像】Z世代約80%が「投票したい」 9月の総裁選、気になる“投票率”のゆくえ(※グラフ図あり)

 コロナ禍で9月末に任期満了を迎える菅総理。そんな中、Z世代(※1990年代中盤以降に生まれた世代)の政治に関する意識調査が話題を集めている。

 マーケティングチームのSHIBUYA109 lab.が選挙権を持つ18歳以上の大学生などを対象に行ったZ世代の調査では、「必ず投票する」と「投票したいが日時や場所による」を合わせた選挙投票意向が約80%だった(※単一回答)。

 また、政治に関して興味があることについて聞くと「新型コロナウイルス・感染症対策」が50.3%、「税制度(消費税など)」が34.3%と続き、Z世代の生活にも直結する新型コロナの感染症対策や、税制度に対する関心が高い結果になった(※複数回答)。

 Z世代の選挙への参加意欲が高く出た今回の結果に、SHIBUYA109 lab. 所長の長田麻衣氏は「身近に感じているテーマをZ世代が“自分ごと化”してきている」とコメント。「特に女性は『LGBTQ関連政策』や『子育て支援』『女性の活躍』が、全体よりも高かった」と、新型コロナ対策以外にもLGBTQやジェンダーなどの課題に注目していたZ世代もいたと明かした。

 長田氏によると、そもそもZ世代は政党よりも候補者個人を重視する特徴があり、応援消費(応援したい気持ちから生まれる消費行動全般)を活発に行ってきた若者ならではの価値観があるという。

若者の政治意識に変化? Z世代約80%が「投票したい」 政党よりも候補者個人に注目
拡大する

インタビューした結果、政党よりも『候補者個人を知りたい』と思っているZ世代が多かった。政治家の政権公約(マニフェスト)も『なぜ、その内容を掲げるのか?』といった理由や背景、プロセスを見ている。定量的にみると、やや男性は所属政党を見る傾向があったが、所信(表明演説)よりもSNSというZ世代が一番身近な場所で、実際の行動や進捗を発信・共有してもらうことで、政治への参加意識が高まる」(長田麻衣氏・以下同)

 さらに「政治家からどのように情報を発信して欲しいか?」(※複数回答)の質問には「Twitter」が50.0%、次いで「テレビ」が39.0%、「動画配信サービス」が31.8%という結果に。グループインタビューでは、Z世代が普段から日常的に使うSNSなどを取り入れながら、候補者本人の言葉を届けて欲しいといった声が寄せられていた。  (『ABEMAヒルズ』より)

▼SHIBUYA109 lab.「Z世代の政治に関する意識調査」

・WEB調査

調査期間:2021年7月

居住地:東京都

性別:男女

年齢:18~24歳

対象:大学生・短大・専門学校生

回答者数:400名(男性200名/女性200名)

・グループインタビュー

対象者条件: 大学生 男子4名、女子4名 2グループ 合計8名

※回答率(%)は小数点第2位を四捨五入し、小数点第1位までを表示しているため、合計数値は必ずしも100%とはならない場合あり。

【映像】Z世代の政治意識に変化? 9月の総裁選、気になる“投票率”
【映像】Z世代の政治意識に変化? 9月の総裁選、気になる“投票率”
【映像】元メンバー佐藤詩織が描いた“欅坂46”の絵 題名は『青春と追憶』
【映像】元メンバー佐藤詩織が描いた“欅坂46”の絵 題名は『青春と追憶』
【映像】「Z世代」もコロナで“孤立”と“孤独”
【映像】「Z世代」もコロナで“孤立”と“孤独”
この記事の写真をみる(2枚)