2016年6月18日(土)より、東京・AiiA 2.5 Theater Tokyoにて、『あんさんぶるスターズ!オン・ステージ』(通称・あんステ)がついに開演!
原作となる『あんさんぶるスターズ!』は、2015年4月にHappy Elements K.Kからリリースされた男子アイドル育成プロデュースゲームアプリ。本アプリは2016年3月に150万ダウンロードを突破し、Google Play、App storeで売り上げ上位にランキングする、今最もホットなゲームアプリなんです! 現在進行形でこのゲームに夢中になっている筆者も、2.5次元と呼ばれる舞台は未経験……今回はその魅力を存分にお伝えしたいと思います!
(6月18日(土)ゲネプロ取材レポート)

2.5次元って何? 『あんスタ!』に見るミュージカルとの違い
近年よく耳にするようになった「2.5次元」。
演劇やミュージカルの3次元と、漫画やゲームなどの2次元の狭間という意味で「2.5次元」という言葉は使われ、「2次元の3次元化」という位置付け――大まかに言えば、漫画やアニメ、ゲームといったコンテンツが舞台になることを指しています。若手俳優の登竜門ともなっているこの「2.5次元」と呼ばれる舞台の世界は、通常のミュージカルや演劇とは一味違った世界でした。
普段は2次元の世界を遠くから見ている私たちですが、ここではまるでゲームの中の世界を実際に体感しているかのような……魔法にかけられ惹き込まれるような独特の空間です。
原作では書かれていなかった、キャラクターたちの表情や動きがすみずみまで視覚出来て、新しい発見だけでなく、公演ごとにも微妙に異なるやり取りが繰り広げられることもあり、キャラクターたちの新しい魅力に惹かれていきます。


この『あんステ』でも、メインで動くキャラクターの脇でほかのキャラクターたちも自然なやりとりをしており、その動きが実に細かく、本当にこういう描写が脇で展開されていたのではないかと考えさせられるほどです。
観客と一体化したライブパフォーマンス!
普段の「2.5次元」の舞台と、この『あんステ』の最大の違いは、なんといってもライブパフォーマンスです。舞台上のやり取りを見ていた第三者の視点から、一気に「ライブの観客」という当事者となります。サイリウムを振ったり、うちわを掲げたりして、一緒に盛り上がれるのが最大の魅力です。



原作でもおなじみの「Rebellion Star」など様々な曲が目の前でライブとして繰り広げられます。それぞれのユニットに沿った演出も見どころ。振りがあって、手拍子を促される――それはまさにアイドルのライブそのもの! 舞台を見に来た、というよりも、好きなアイドルを応援しに来た感覚になりました。

TVの特集やCMなどの映像でしか見たことのなかった2.5次元の世界でしたが、生の舞台だからこそ味わえる感覚がそこにはありました。原作の持つ魅力を十分に発揮することができる「.5」による新しい魅力は、より一層『あんさんぶるスターズ!』を好きにさせてくれるものでした。
多くの魅力が詰まった2.5次元の舞台で、新しい扉を開いてみませんか?


■登壇者コメント到着!

【左から】松村泰一郎さん、 小澤廉さん、 山本一慶さん、 谷水力さん
明星スバル役:小澤廉さん
ミュージカルは自分の気持ちを歌にしますが、今回の舞台はそうではなく歌唱シーンでは本当にライブをやります! 僕たちはアイドルとしてステージに立つのですが、キラキラした笑顔というのは、心の底からそう思わないと本当のキラキラした笑顔にならないんです。だからやりきった! という自信を持ちながら舞台に立って、お客様にキラキラな笑顔になって帰ってもらいたいと思っております。
総勢17人のキラキラ光る一番星がいますので、目を大きく開いて最初から最後まで観てください!
氷鷹北斗役:山本一慶さん
舞台で本当のライブと同じく、お客さんもサイリウムを振って一緒に盛り上がれるというのは新しい2.5次元舞台の形じゃないかなと思っています。ステージ上ではアイドルとしてキラキラ輝くので、お客さんもアイドルを応援しに来た! という魂を持って一緒に参加してペンライトを振って盛り上がれたらなと思っています。
皆さんの期待に負けないよう、逆に皆さんがキラキラに押し負けてしまうほどのエネルギーで僕たちは本番に挑んでいくので、受け止めに来てください!
遊木真役:松村泰一郎さん
この作品はお客様と一緒になってエネルギッシュに最後まで突っ走っていけるのが魅力だと思います。
また僕たちTrickstarのチームワークにも注目して観てほしいなと思います。アドリブの日替わりネタもあるので、そこにも注目して観て頂けたらと思います。
原作の持つストーリーを確実に自分たちのものにして、2.5次元舞台の「.5」の部分をしっかり生きていけるよう頑張りたいと思います。
衣更真緒役: 谷水力さん
みんなアイドルとして歌・ダンス・演技をしながらこの1ヶ月間練習してきました。本当にキラキラ輝いているのを伝えられたらいいなと思います。
Trickstarをはじめそれぞれのユニットの絆とチームワークがあって、最後には全員がひとつになって作っていく作品なので、そこを成功させたいと思っています
衣更真緒という役をいただいて、期待や高揚と同時に不安やドキドキもあったのですが、アイドルとしてキラキラ輝く姿を皆さんに観てもらって応援していただけたら嬉しいです。
※6月26日(日)17時の千秋楽公演のライブビューイングが決定!詳細は公式サイトでチェック!
(C) 2016 Happy Elements K.K/あんステ製作委員会
この記事の画像一覧