「週刊少年ジャンプ」にて連載中の「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」(作・芥見下々)は、呪術師たちの戦いを描く大人気バトルマンガです。コミックスは22巻まで発売されており、2022年8月の第20巻発売をもってシリーズ累計発行部数が7000万部を突破しました。TVアニメ1期は2020年10月から2021年3月まで全24話が放送され、2021年12月24日からは映画「劇場版 呪術廻戦 0」が公開されました。
2023年3月25日、「呪術廻戦」のTVアニメ二期が2023年7月6日放送開始と報じられました。この記事では2期放送時期の詳細や、どんな内容になるのかに関して解説していきます。
目次
- アニメ「呪術廻戦」二期、2023年7月6日放送開始!
- 2期の放送局は?ネット配信はある?
- アニメ「呪術廻戦」2期の内容は?
- 2期登場キャラクターの設定画が公開に!
- アニメ「呪術廻戦」1期のストーリーは?
- アニメ「呪術廻戦」2期のまとめ
アニメ「呪術廻戦」二期、2023年7月6日放送開始!
2023年3月25日開催の「TVアニメ『呪術廻戦』AnimeJapan 2023 スペシャルステージ」にて、アニメ「呪術廻戦」2期が2023年7月6日より、毎週木曜23:56~にて放送開始となることが発表されました。また2023年5月21日には、2期「懐玉・玉折」第2弾PVが公開に。オープニング曲であるキタニタツヤさんの「青のすみか」をPV内で聞くことができます。
また放送期間ですが、2022年9月25日の「TOHO animation 10周年大感謝祭」にて、2期も連続2クール放送となることが発表されています。したがって放送話数も1期同様に全24話となる可能性が高そうです。
2期の放送局は?ネット配信はある?
放送時期の発表と合わせて、2期はMBS/TBS系列全国28局での放送となることが明らかになりました。
ネット配信の有無については現状では発表されていません。アニメ「呪術廻戦」1期はABEMA、Amazon Prime Video、dアニメストアなど各種配信プラットフォームで配信されているため、2期も同様に配信される可能性は高そうです。
アニメ「呪術廻戦」2期の内容は?
2022年9月25日の「TOHO animation 10周年大感謝祭」にて、2期でアニメ化されるエピソードが、五条悟(ごじょう さとる)と夏油傑(げとう すぐる)の高専時代を描く「懐玉・玉折(かいぎょく・ぎょくせつ)」に加え、物語が大きく動く「渋谷事変」とアナウンスされました。あわせて公開されたティザービジュアルは、「懐玉・玉折」と「渋谷事変」で1枚の絵になる構図となっています。
原作コミックスでも「懐玉・玉折」の次に描かれているのは「渋谷事変」であるため、TVアニメ1期と同じように原作準拠のストーリーになる可能性が高そうです。
なお原作コミックで「渋谷事変」が勃発したのは、ハロウィンの日である10月31日。アニメ2期の放送開始は2023年7月のため、アニメ内で「渋谷事変」が起きた日付と現実の放送日も近い日取りになりそうです。
「懐玉・玉折」キービジュアル&ストーリー情報公開
2023年3月24日、第2期「懐玉・玉折」のキービジュアルとストーリー情報が公開されました。「最強の2人 戻れない青い春」というキャッチコピーとともに、後に最強の呪術師と最悪の呪詛師と呼ばれるようになる五条と夏油の高専時代である2006年の物語であることが紹介されています。
<「懐玉・玉折」ストーリー>
最強の2人 戻れない青い春
2018年6月、両面宿儺(りょうめんすくな)を己の身に宿した虎杖悠仁(いたどり ゆうじ)。
2017年12月、祈本里香(おりもと りか)の呪いを解いた乙骨憂太(おっこつ ゆうた)。
そして更に時は遡り2006年(春)—。高専時代の五条 悟と夏油 傑。
呪術師として活躍し、向かうところ敵のない2人の元に、不死の術式を持つ呪術界の要・天元(てんげん)からの依頼が届く。
依頼は2つ。天元との適合者である“星漿体(せいしょうたい)” 天内理子(あまない りこ)、その少女の「護衛」と「抹消」。
呪術界存続の為の護衛任務へと赴くことになった2人だが、そこに伏黒(ふしぐろ)を名乗る“術師殺し”が“星漿体”の暗殺を狙い介入する…。
後に最強の呪術師と最悪の呪詛師と呼ばれる五条と夏油、道を違えた2人の過去が明かされる―。
2期登場キャラクターの設定画が公開に!
アニメ「呪術廻戦」2期で登場する5人のキャラクターの設定画が公開されました。1期でも登場した五条、夏油、家入硝子(いえいり しょうこ)は高専時代の姿です。そのほか2期で初登場となる天内理子、伏黒甚爾(ふしぐろ とうじ)のビジュアルも解禁されました。なお天内と甚爾の声優が2023年3月25日に発表されています。
■五条悟(ごじょう さとる) 声優:中村悠一(なかむら ゆういち)
東京都立呪術高等専門学校二年。
呪術界の御三家・五条家の血筋であり、無下限呪術の使い手。
後に最強の呪術師となる男。
正論を嫌い、軽薄な振る舞いで周囲を振り回すマイペースな性格。
同級生の夏油からはその不遜さを度々咎められている。
■夏油傑(げとう すぐる) 声優:櫻井孝宏(さくらい たかひろ)
東京都立呪術高等専門学校二年。
降伏した呪霊を取り込み自在に操る“呪霊操術”の使い手。
後に最悪の呪詛師と呼ばれる男。
礼節を重んじ、非術師の救済を信条とする。
同級生の五条とは対立することも多いが、互いに認め合っている関係。
■家入硝子(いえいり しょうこ) 声優:遠藤綾(えんどう あや)
東京都立呪術高等専門学校二年。
負の呪力に負の呪力を掛け合わせて、正の呪力を生む“反転術式”の数少ない使い手。
五条と夏油の同級生で、彼らのことを「クズ共」と呼ぶ。
■天内理子(あまない りこ) 声優:永瀬アンナ(ながせ アンナ)
星漿体と呼ばれる存在。500年に1度、呪術界存続のため“不死”の術式を持つ天元と同化しなければならない宿命を背負った少女。
■伏黒甚爾(ふしぐろ とうじ) 声優:子安武人(こやす たけひと)
星漿体暗殺を依頼された、“術師殺し”の異名を持つ男。
アニメ「呪術廻戦」1期のストーリーは?
人並み外れた身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁は、呪いに襲われた友人を救うため特級呪物“両面宿儺の指”を食べ、自らの魂に呪いを宿すことに。その後虎杖の才能を見出した最強の呪術師・五条悟によって、「東京都立呪術高等専門学校」へと入学し、仲間たちと呪術師として戦いに身を投じる……。
2020年10月から放送されたTVアニメ「呪術廻戦」の1期は、原作コミックス第1巻から第8巻収録の第63話までのストーリーが描かれています。1クールは虎杖が「東京都立呪術高等専門学校」に入学して、呪術師として真人(まひと)をはじめとする呪霊たちとの戦いに身を投じていく様が、2クール目には「京都姉妹校交流会」編と特級呪物「呪胎九相図」をめぐるエピソードが、全24話でアニメ化されました。
2022年4月からの再放送では、TVアニメ1期の1話から8話にあたるエピソードが「呪胎戴天編」、9話~13話が「幼魚と逆罰編」、14話~21話が「京都姉妹校交流会編」、22話~24話が「起首雷同編」とされました。
アニメ「呪術廻戦」2期のまとめ
TVアニメ「呪術廻戦」の2期は2023年7月6日放送開始、連続2クールでの放送が予定されています。放送開始までの間にもう一度、1期のエピソードをチェックしてみてはいかがでしょうか。
(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
アニメ「呪術廻戦」放送回一覧(動画リンクつき)
話数 | サブタイ(タップで動画へ) | みどころ |
---|---|---|
1 | 両面宿儺 | 虎杖が“宿儺の指”を喰らう |
2 | 自分のために | 最強呪術師・五条が宿儺と対決 |
3 | 鉄骨娘 | 1年の紅一点・釘崎野薔薇が登場 |
4 | 呪胎戴天 | 宿儺が領域展開を発動 |
5 | 呪胎戴天-弐- | 宿儺vs伏黒、衝撃的な結末 |
6 | 雨後 | 虎杖がキモカワイイ呪骸と修行 |
7 | 急襲 | イケメンすぎ&強すぎ!五条が素顔公開 |
8 | 退屈 | 初対面で女のタイプを聞く男が襲来 |
9 | 幼魚と逆罰 | 七海が強烈な名言を連発 |
10 | 無為転変 | 七海vs真人、緊迫の戦い |
11 | 固陋蠢愚 | “時間外労働”に突入した七海 |
12 | いつかの君へ | 虎杖vs吉野の辛すぎる戦い |
13 | また明日 | 虎杖&七海と真人の激闘 |
14 | 京都姉妹校交流会-団体戦(0)- | 東京校、京都校の生徒が対峙 |
15 | 京都姉妹校交流会-団体戦(1)- | “親友”との存在しない記憶 |
16 | 京都姉妹校交流会-団体戦(2)- | 異種格闘技戦?パンダvsメカ丸 |
17 | 京都姉妹校交流会-団体戦(3)- | 真希vs真依、双子の因縁と絆 |
18 | 賢者 | 御三家相伝術式対決、伏黒vs加茂 |
19 | 黒閃 | 虎杖覚醒!ブラザーとの共闘 |
20 | 規格外 | 五条が規格外の大技をぶっ放す |
21 | 呪術甲子園 | 原作者考案の選手紹介テロップに注目 |
22 | 起首雷同 | 伏黒の過去と深まる1年ズの絆 |
23 | 起首雷同-弐- | 伏黒が出した本気、領域展開発動 |
24 | 共犯 | “共犯者”になった虎杖と釘崎 |