新型コロナを「5類感染症」に? なぜ扱い見直し検討、先行き見通せず慎重姿勢 倍速ニュース 2021/08/10 20:10 拡大する 厚生労働省が新型コロナウイルスの感染症法における扱いの見直しに着手したというニュース。9日夜、このニュースが一部で報じられると、きょうにかけて関連ワードが続々とTwitterのトレンドに入るなど、大きな関心を集めている。【映像】なぜ今?感染症法の扱い見直し着手へ もし見直された場合、何がどう変わるのか。テレビ朝日社会部・厚生労働省担当の岩本京子記者が解説する。Q.そもそも、今の感染症法の分類は? 感染症法に位置付けられている感染症は、感染力や致死率などに応じた「1~5類」と、現在の感染症法に位置づけられていない「指定感染症」、「新型インフルエンザ等感染症」の7種類に分類されている。この中で新型コロナは新型インフルエンザ等感染症に位置づけられている。 続きを読む 関連記事