「地球からの搾取をやめろ!」グレタさんのメッセージに感じてしまう違和感の正体…制限の“無理強い”ではなく選択肢の“提示”を ABEMA Prime 2021/11/04 15:22 拡大する 英グラスゴーに約120カ国の首脳が集結、温室効果ガス削減などについて話し合っている国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)。これが外交デビューとなった岸田総理は、日本が脱炭素社会に向け取り組むともに、発展途上国の温暖化対策支援に5年で100億ドルの追加支援を行う用意があることを表明した。【映像】益若つばさと考える、グレタさんの発信スタイル とはいえ、パリ協定で掲げられた“気温上昇1.5℃以内”の目標に向けた各国の計画はバラバラ。そこに「COPはこれまでと変わらない。私たちをどこにも導かない。成果はない」と痛烈な批判を浴びせたのが、環境活動家のグレタ・トゥーンベリさん(18歳)だ。 続きを読む 関連記事