今回の補助金制度は失敗だ。選挙が近ければトリガー条項の凍結解除もできるだろうが、今は無理だ」…行き詰まる政府のガソリン価格抑制策 ABEMA Prime 2022/02/09 12:16 拡大する 高騰が続くガソリン価格。政府は先月27日から、レギュラーガソリンの全国平均価格が1リットル当たり170円を超えた場合、石油元売り会社に対し1リットルにつき最大5円の補助金を出すという異例の価格抑制策を導入している。ところが消費者やガソリンスタンド側からは効果に疑問の声も上がっており、期限が切れる3月末以降に不安が募っている。【映像】石川氏による解説 8日の『ABEMA Prime』に出演した元経産官僚で政策アナリストの石川和男氏は「当局の人には申し訳ないが、今回の補助金制度は失敗だ」と断言する。 「納税者としては、例えば石油業界に流した税金の分だけ価格が下がり、ガソリンスタンドの値段にも反映されていれば、“ある程度はしょうがないな”と納得もできるだろう。しかし今回の補助金は小売りではなく、元売りに流しているので、流通までにはいくつかの段階がある。だから料金にうまく転嫁されるかというと、そういうわけではない。 続きを読む 関連記事