【2023年10月1日速報】
第3クール「相剋譚」が2024年放送と発表されました。
アニメ「BLEACH(ブリーチ)」は、久保帯人氏が「週刊少年ジャンプ」に2001年から2016年にわたって連載した同名漫画を原作とする作品です。原作コミックスは全74巻で完結し、コミックスシリーズ累計発行部数は1億3000万部を超えています。
アニメは2004年10月から2012年3月まで8年にわたって放送されていました。その後、長らく動きがなかったのですが、10年の月日を経た2022年10月10日から、最終章となる「BLEACH 千年血戦篇(せんねんけっせんへん)」が放送中です。
2021年に連載開始20周年を記念したプロジェクトが発足。原画展覧会などが催されると同時に、「BLEACH」の最終章となる「千年血戦篇」のアニメ化が発表されました。今回の記事では、10年ぶりのアニメ化となる「BLEACH 千年血戦篇」第2クールとなる「訣別譚(けつべつたん)」の放送日時やキャスト、放送期間などを解説していきます。
目次
- 人気アニメ「BLEACH」とは
- 第2クール最終回は1時間スペシャル!総集編も放送決定
- アニメ「BLEACH 千年血戦篇」第2クールはいつから放送?放送局は?
- 第2クールの配信はある?無料で視聴可能?
- 「千年血戦篇」の長さはどれくらい?分割4クールとは?
- 「千年血戦篇」はどこから再開した?第1クールの内容は?
- アニメ「BLEACH 千年血戦篇」第2クールスタッフ・声優
- キタニタツヤ「永遠」×『BLEACH 千年血戦篇』ANIMATION MVが公開に!
- アニメ「BLEACH 千年血戦篇」第2クール放送情報のまとめ
人気アニメ「BLEACH」とは
「BLEACH」は、死後の魂魄と死神の世界である尸魂界(ソウル・ソサエティ)と、現世の空座町(からくらちょう)をおもな舞台に、主人公の黒崎一護(くろさき いちご)と仲間たちの活躍を描いた作品です。幽霊が見える高校生として登場する一護は、死神の少女・朽木ルキア(くちき ルキア)との接触を機に、死神の力を使って虚(ホロウ)と呼ばれる悪霊と戦うようになりました。次第に尸魂界と空座町の存亡にかかわる大きな戦いに巻き込まれていきます。
一護とともに戦う現世の友人として、石田雨竜(いしだ うりゅう)、井上織姫(いのうえ おりひめ)、茶渡泰虎(さど やすとら/チャド)といった魅力的なキャラクターが多数登場するのも「BLEACH」の魅力の1つ。また尸魂界の戦闘部隊である護廷十三隊の面々は、一度敵として登場したあとで仲間になるキャラクターです。一護たちが人間や死神の垣根を越えて絆を深め、力を合わせて戦うところも「BLEACH」の見どころとなっています。
第2クール最終回は1時間スペシャル!総集編も放送決定
アニメ「BLEACH 千年血戦篇」第2クール最終回となる第25、26話が、1時間スペシャルとして2023年9月30日(土)23:00~に放送されます。また総集篇「THE BLOOD WARFARE, SEPARATION[INTERLUDE]」が、2023年9月2日(土)23:00~に放送されることも発表されました。
アニメ「BLEACH 千年血戦篇」第2クールはいつから放送?放送局は?
第2クールとなる「BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー」は、2023年7月8日より毎週土曜23:00〜にて放送中です。放送局はテレビ東京系列およびテレビ静岡、新潟放送、広島テレビ、仙台放送、AT-X、アニマックスとなっています。
第2クールの配信はある?無料で視聴可能?
第2クール「ー訣別譚ー」は、ネット配信も実施されます。配信の日時は2023年7月9日より毎週日曜12時~となっています。配信を実施するプラットフォームはABEMA(アベマ)、dアニメストア、Amazon Prime Video(アマプラ)、U-NEXTなどです。
無料配信はある?
無料配信についても実施され、こちらは2023年7月13日より毎週木曜24時~配信となっています。実施するプラットフォームはABEMA、TVer、ネットもテレ東、ニコニコチャンネル、ニコニコ生放送です。
「千年血戦篇」の長さはどれくらい?分割4クールとは?
2022年9月11日(日)に実施された「BLEACH 千年血戦篇」先行上映会で、分割4クールの放送となることが発表されています。また第1クールは全13話でした。
全部で何話?
一般的に、アニメが1クールで放送される話数は12~13話のため、アニメ「BLEACH 千年血戦篇」の全話数は50~52話となるでしょう。第1クールが全13話で、第2クールもブルーレイの商品情報から全13話と判明しているため、他のクールもすべて13話であれば、全52話になります。
4クールは連続で放送した場合約1年の期間ですが、分割となるため、放送開始から最終話放送まではより長い期間となるでしょう。すべての分割スケジュールについては発表されていませんが、第2クールが2023年7月放送開始であるため、最短でも完結は2024年9月以降となります。
また参考までに、過去のアニメシリーズと原作の話数の対比をまとめました。
アニメ「BLEACH」各編の放送回数とコミックスの巻数
■死神代行篇:コミックス1~8巻 アニメ1~20話(計20話)
■尸魂界篇:コミックス9~14巻(123話) アニメ21~41話(計21話)
■尸魂界救出篇:コミックス14巻(124話)~21巻 アニメ42~63話(計22話)
■破面出現篇:コミックス21~26巻(228話) アニメ110~127話・138~143話(計34話)
■虚圏突入篇:コミックス26巻(229話)~35巻 アニメ144~146話・150~167話・190 ~203話(計35話)
■過去編:コミックス36巻~37巻(97話) アニメ206~212話(計7話)
■空座決戦篇:コミックス37巻(316話)~48巻 アニメ215~226話・266~310話(計57話)
■死神代行消失篇:コミックス49~54巻 アニメ343~366話(計24話)
最初の「死神代行篇」こそ、やや駆け足での進行になっていますが、それ以降はだいたいコミックス1冊の内容を、アニメ4~5話の放送で描いています。なお「千年血戦篇」は、コミックス55~74巻の20冊分です。
「千年血戦篇」はどこから再開した?第1クールの内容は?
アニメ「BLEACH 千年血戦篇」は、2012年3月まで放送されていた「死神代行消失篇」の続きです。物語は、原作コミックス55巻からの内容となります。
「空座決戦篇」の終盤、藍染惣右介(あいぜん そうすけ)との戦闘で死神の力と霊力を失った一護ですが、「死神代行消失篇」で銀城空吾(ぎんじょう くうご)率いる「XCUTIONエクスキューション)」との関わりや、護廷十三隊の協力を受けてその力を取り戻しました。そして、再び死神代行として空座町で活動していたところから「千年血戦篇」は始まります。
尸魂界の流魂街(るこんがい)で住民が相次いで消失し、現世では虚が連続消失するという謎の事態に、護廷十三隊は危機感を募らせます。そこに攻めてきたのが、滅却師(クインシー)の始祖・ユーハバッハ率いる“見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)”でした。彼らは圧倒的な戦闘力で死神たちの暮らす瀞霊廷(せいれいてい)を襲撃し、「5日後、尸魂界は“見えざる帝国”により殲滅される」と宣戦布告します。一護は尸魂界や現世を守るため、護廷十三隊とともに“見えざる帝国”との戦いに身を投じることになります。
「BLEACH」の最終章となる「千年血戦篇」は、完結編として過去最強の敵との戦闘が繰り広げられます。1000年に及ぶ死神とクインシーの因縁や、一護の出生の秘密が明かされるなど、見逃せない章となっています。
第1クールの内容は?
アニメ「BLEACH 千年血戦篇」第1クールでは、ユーハバッハ率いる“見えざる帝国”に瀞霊廷が蹂躙されます。護廷十三隊は総隊長以下多くの隊士を失い、クインシーたちの圧倒的な強さを見せつけられました。
しかし絶望的な状況の中でも、卍解(ばんかい)を奪われ負傷した死神たちは傷を癒し、一護も新しい斬魄刀を得て次なる戦いに備えます。そして第1クールでは、一護の母・真咲(まさき)の素性が明らかになり、一護が自分のルーツを知るところも描かれました。
アニメ「BLEACH 千年血戦篇」第2クールスタッフ・声優
ここからは、アニメ「BLEACH 千年血戦篇」第2クールのスタッフ・キャストをご紹介します。制作会社や監督、シリーズ構成やキャラクターデザインなど、主要スタッフは第1クールからの続投となっています。
スタッフ
アニメ「BLEACH 千年血戦篇」の監督とシリーズ構成を務めるのは、「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」「アクダマドライブ」などを監督した田口智久さん。キャラクターデザインの工藤昌史さん、音楽の鷺巣詩郎さんはアニメ「BLEACH」放送開始当初から制作に携わっています。
原作・総監修:久保帯人「BLEACH」(集英社 ジャンプコミックス刊)
監督:田口智久
シリーズ構成:田口智久、平松正樹
キャラクターデザイン:工藤昌史
総作画監督:長谷川亨雄、小松原聖、高柳久美子
アクション・エフェクト作画監督:酒井智史、橋本敬史、若林厚史
美術監督:谷岡善王
美術設定:天田俊貴
色彩設計:合田沙織
編集:三嶋章紀
撮影監督:山田和弘
CG監督:佐々木俊宏、後藤和史
音響監督:長崎行男
音響制作:ザック・プロモーション
音楽:鷺巣詩郎
アニメーション制作:studioぴえろ
キャスト
アニメ「BLEACH 千年血戦篇」のメインキャストは、これまでの放送とほとんど変わりありません。“見えざる帝国”のキャラクターといった新キャストは、アプリゲーム「BLEACH Brave Souls」のキャスト陣が続投となるため、ゲームをプレイしている人も違和感なく見られるでしょう。
注目ポイントとしては、第1クールでは一護、ルキアの次にクレジットされていた石田が、第2クールではユーハバッハの次という、“見えざる帝国”側の位置にある点です。「訣別譚」というサブタイトルや第4弾キービジュアルの内容からも、一護たちから石田が離れていくという展開が予想されます。
黒崎一護:森田成一
朽木ルキア:折笠富美子
阿散井恋次:伊藤健太郎
京楽春水:大塚明夫
平子真子:小野坂昌也
朽木白哉:置鮎龍太郎
狛村左陣:稲田徹
日番谷冬獅郎:朴璐美
更木剣八:立木文彦
涅マユリ:中尾隆聖
兵主部一兵衛:楠見尚己
ユーハバッハ:菅生隆之
石田雨竜:杉山紀彰
ユーグラム・ハッシュヴァルト:梅原裕一郎
アスキン・ナックルヴァール:武内駿輔
バンビエッタ・バスターバイン:竹達彩奈
エス・ノト:松岡禎丞
バズビー:小野友樹
グレミィ・トゥミュー:花江夏樹
キタニタツヤ「永遠」×『BLEACH 千年血戦篇』ANIMATION MVが公開に!
2023年3月28日、第1クールのオープニング主題歌を務めたキタニタツヤさんの楽曲「永遠」のANIMATION MVが公開されました。第1クールのアニメ映像が使用され、楽曲の世界観とアニメ『BLEACH 千年血戦篇』の世界観が楽しめる内容となっています。
アニメ「BLEACH 千年血戦篇」第2クール放送情報のまとめ
人気アニメ「BLEACH」の続編が、2022年10月から10年ぶりに放送されています。第2クール「ー訣別譚ー」は2023年7月8日より毎週土曜23:00~、テレビ東京系列ほかにて放送中です。
アニメ「BLEACH 千年血戦篇」は、原作コミックス74巻に及ぶ長編漫画の完結編となる最終章です。主要キャストの変更はなく、制作会社もこれまでの章と同じということで、ファンにとっては待ち望んでいた続編になりそうです。
「千年血戦篇」の前まで放送された「BLEACH」は366話。長期シリーズ作品だけに、第2クールの放送を楽しみつつ、ゆっくりおさらいしてみてはいかがでしょうか。
(C)久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ
(C)久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ
出演声優がMCを担当!『声優と夜あそび2023』情報
■茶渡泰虎役・安元洋貴さんが月曜MCを担当『声優と夜あそび2023』
■グレミィ・トゥミュー役・花江夏樹さんが木曜MCを担当『声優と夜あそび2023』
『BLEACH』をみた人がよくみている作品