“男らしさの鎧”を脱ぐにも能力が必要?フェミニズム巡り分断も… 解決策は漫画などのポップカルチャーに? ABEMAヒルズ若新雄純 2022/07/15 22:42 拡大する 「この本で全体的に主張したのは、男らしさの鎧を脱ぎ捨てることが出来る人と出来ない人の分断がいま問題になっているのでそこをどうするか」【映像】鬼滅の刃・炭治郎で例えた“男性性”の過去と今 こう話すのは、英文学者で専修大学教授の河野真太郎氏。いま、彼が執筆した『新しい声を聞くぼくたち』(講談社)が注目を集めている。 この本が投げかけているのは、「男性性のあり方」。フェミニズムとして女性の地位向上、権利獲得が叫ばれる現代社会で「現代の男性はどう生きるべきなのか」を読み解く一冊となっている。 続きを読む 関連記事