中東に日本エリアが出現。日本で馴染みのガンダムや東京タワーなどといった街並みが再現されていて、まるでゲームで見る仮想空間のよう。そんなバーチャル感ある光景がネット上で話題となっている。
ネオンに彩られた街並み。建物には、日本語で書かれた看板が点在している。
渋谷駅と書かれたJRの改札やハチ公と書かれた看板。秋葉原駅と書かれた看板の下には「推し」「電脳世界」といった文字も。他にも、ガンダムや東京タワーなど日本では馴染みの街並みを再現。その光景はまるでメタバースの世界。ゲームで見る仮想空間のようだ。
現地を訪れた投稿者が 「日本エリアがガチでやばい」という コメントとともに投稿したこの動画。
こちらはサウジアラビアの首都で行われているイベント『リヤト・シーズン2022』の目玉の1つ、世界10カ国の文化や料理が紹介される『ブルバードワールド』の一角で、日本エリア『ジャパンアニメタウン』だ。
サウジアラビアで人気の高いアニメを中心に日本のエンタメカルチャーを体験することができるこのパビリオンは、現地政府の強い希望により作られた。 このイベントで、サウジアラビアは経済の活性化 および湾岸諸国からの観光客を誘致しようという狙いがあるという。
この投稿動画は140万回以上再生され、ネットからは「リアル・ブレードランナーやw」「攻殻機動隊みたいでカッコいい」「このヘンテコジャパン感よw 好きw」「日本というか未来の道頓堀感あってほんとすごい」といった反響が寄せられている。(ABEMA『週刊BUZZ動画』)
■Pick Up
・【裏話』『インフォーマ』演者たちが語るタイでの撮影秘話
・福原遥主演ドラマ『透明なわたしたち』驚きの制作秘話
・現役女子高生の「リアルすぎる日常」をのぞき見