アニメ【推しの子】本予告PVカット
【推しの子】最速配信中

 2023年4月から放送中のアニメ『【推しの子】(おしのこ)』は、アイドルや演劇などをテーマに、芸能界を新しい切り口で描いた作品。原作は、漫画家の赤坂アカ(あかさか アカ)氏と横槍メンゴ(よこやり メンゴ)氏がタッグを組んで連載している同名漫画です。

<最新話1週間無料>【推しの子】
<最新話1週間無料>【推しの子】

 産婦人科医として働くアイドル好きの主人公のもとに、妊娠した推しのアイドルが診察にきたことで物語が動き出します。芸能界を舞台にしながらも、サスペンスやファンタジー要素を盛り込んだ作品です。

 この記事では、TVアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマやエンディングテーマなどの主題歌や挿入歌の情報をまとめています。

目次

  • アニメ『【推しの子】』とは?人気漫画家がタッグを組んだ話題作!
  • アニメ『【推しの子】』オープニング主題歌「アイドル」
  • オープニング主題歌の歌手・YOASOBIとは?
  • アニメ『【推しの子】』エンディング主題歌「メフィスト」
  • エンディング主題歌の歌手・女王蜂(じょおうばち)とは?
  • 第1話挿入歌「サイン はB -アイ Solo Ver.- 」「STAR☆T☆RAIN -アイ Solo Ver.-」「HEART's♡KISS -アイ Solo Ver.-」
  • 第1話挿入歌の歌手・B小町 アイ(CV:高橋李依)とは?
  • 第5話挿入歌「ぴえヨンブートダンス」
  • 第5話挿入歌の歌手・ぴえヨン(CV:村田太志)とは?
  • アニメ『【推しの子】』今後劇中で使用される挿入歌はある?
  • アニメ『【推しの子】』まとめ

アニメ『【推しの子】』とは?人気漫画家がタッグを組んだ話題作!

アニメ【推しの子】先行上映/劇場ビジュアル

 産婦人科医として働くゴローは、アイドルグループ「B小町」の絶対的エースであるアイを応援していました。ある日、アイの活動休止が発表されて落ち込んでいたゴローでしたが、初診察に来た妊婦がアイだと判明します。推しのアイドルが妊娠していることを知ったゴローは、子供ができたことを公表せずにアイドルを続けると言うアイの力になることを決めます。しかし、アイの妊娠によってゴローは大きな事件に巻き込まれることなります。

 原作は「週刊ヤングジャンプ」で連載されている同名漫画です。『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』の赤坂アカ氏が原作と『クズの本懐』の横槍メンゴ氏がタッグを組んで連載していることでも話題を集め、「次にくるマンガ大賞2021」コミックス部門では1位を獲得しています。Webマンガ配信サービス「少年ジャンプ+」にも掲載されていて、「週刊ヤングジャンプ」の掲載から1週遅れで無料で読むことも可能です。

かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-
かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-

アニメ『【推しの子】』オープニング主題歌「アイドル」

 アニメ『【推しの子】』のオープニング曲は、2人組の音楽ユニットYOASOBIの「アイドル」です。

 YOASOBIは「小説を音楽にするユニット」というコンセプトで活動していて、すべての楽曲には原作となった小説が存在します。オープニング曲の「アイドル」は、『【推しの子】』の原作者の赤坂アカ氏が書き下ろした小説「45510」が元になって制作されました。なおこの小説は2023年4月13日より、期間限定で全編特別公開されています。

 YOASOBIのコンポーザーのAyaseさんは、アニメ化する前から漫画『【推しの子】』のファンで、『【推しの子】』を読んでインスピレーションが湧くと楽曲を作っていたそうです。オープニング曲の「アイドル」は赤坂氏の小説「45510」を元にしながらも、インスピレーションを受けて作った曲なども織り交ぜて作曲したことを明かしています。

 YOASOBIのボーカルを務めるikuraさんは「アイドル」の聞きどころは本格ラップで、劇中の登場キャラクターのアイになりきって歌っているとコメントしています。

 また2023年4月13日、第1話放送後に「アイドル」のミュージックビデオが公開されました。動画では、TVアニメのアニメーションチームがMVのためだけに制作した映像を鑑賞することができます

オープニング主題歌の歌手・YOASOBIとは?

YOASOBI「アイドル」イメージ写真

 YOASOBIは、コンポーザーのAyaseさんとボーカルのikuraさんによる2人組の音楽ユニットです。2019年11月に発表されたYOASOBIのデビュー曲「夜に駆ける」は、YouTubeで2億6000万回以上も視聴される大ヒット曲になりました(2022年3月時点)。オールナイトニッポンのパーソナリティを務めたり、2020年と2021年には『NHK紅白歌合戦』に出場するなど、若者に限らず幅広い層から支持されています。

 ボーカルのikuraさんは「幾田りら」名義でシンガーソングライターとしても活動していて、「幾田りら」名義ではフジテレビ系「FIFAワールドカップ カタール 2022」番組公式テーマソングの「JUMP」や、2023年1月10日から放送スタートしたNHKドラマ『大奥』の主題歌「蒲公英」を担当しています。

 コンポーザーのAyaseさんは、2018年12月からVOCALOID楽曲の投稿する「ボカロP」として活動していました。ボカロPとしての収入はほとんどなくバイトで生計を立てていたそうですが、YOASOBIの「夜に駆ける」がヒットしたことで生活が一変したことを明かしています。

 YOASOBIがこれまでに発表したアニメタイアップ曲(アニメソング)は、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の「祝福」、アニメ『BEASTARS』の第2期オープニングテーマ「怪物」とエンディングテーマ「優しい彗星」などがあります。

▼YOASOBI「祝福」Official Music Video

『ガンダム 水星の魔女』全話配信中!
『ガンダム 水星の魔女』全話配信中!

アニメ『【推しの子】』エンディング主題歌「メフィスト」

 アニメ『【推しの子】』のエンディング曲は4人組のバンド・女王蜂の「メフィスト」です。2023年3月25日に開催された「TVアニメ【推しの子】放送直前新情報発表会 in AnimeJapan 2023」のステージで、「メフィスト」の音源が初解禁されています。アニメ本編での使用ですが、第2話で初披露となりました。

 『【推しの子】』の原作者の1人である横槍メンゴ氏は、女王蜂の楽曲には好きな曲は沢山あると綴った上で、その中でも『【推しの子】』のエンディング曲の「メフィスト」が一番好きな楽曲になったとTwitterでコメントしています。

▼原作者・横槍メンゴ氏のツイート

女王蜂がED曲を担当した『チェンソーマン』11話
女王蜂がED曲を担当した『チェンソーマン』11話

エンディング主題歌の歌手・女王蜂(じょおうばち)とは?

 女王蜂は2009年に結成された4人組のロックバンドです。妖艶で独特な楽曲に加えて、ボーカルを務めるアヴちゃんさんの広い音域と表現力で人気を獲得しています。2011年にメジャーデビューして、同年にアルバム曲としてリリースした「デスコ」が映画『モテキ』のメインテーマ曲に抜擢されて注目を集めました。

 アヴちゃんさんがYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に出演した際に披露した「火炎」は、日本国内だけにとどまらず海外からも高い評価を得て、2023年3月時点で3100万回以上も再生されています。

 女王蜂は2022年10月クールで、アニメ『チェンソーマン』のエンディング主題歌「バイオレンス」とアニメ『後宮の烏』のオープニング主題歌「MYSTERIOUS」を担当し、1クールで2作品のアニメタイアップ楽曲を手がけています。

 ほかにも女王蜂が担当したアニメタイアップ楽曲としては、『東京喰種:re』のエンディング主題歌「HALF」、『どろろ』のオープニング主題歌「火炎」があります。

女王蜂がOPを担当「後宮の烏」
女王蜂がOPを担当「後宮の烏」

▼女王蜂 - 火炎 / THE FIRST TAKE

女王蜂がED曲を担当した「東京喰種:re」
女王蜂がED曲を担当した「東京喰種:re」

第1話挿入歌「サイン はB -アイ Solo Ver.- 」「STAR☆T☆RAIN -アイ Solo Ver.-」「HEART's♡KISS -アイ Solo Ver.-」

 90分拡大版で放送されたアニメ第1話では、休養明けのアイがB小町に復帰して音楽番組に出るシーンなどで挿入歌が使用されています。第1話エンディングのクレジットによると、挿入歌として使用された楽曲は、「サインはB -アイ Solo Ver.-」「STAR☆T☆RAIN -アイ Solo Ver.-」「HEART's♡KISS  -アイ Solo Ver.-」の3曲です。

 3曲の挿入歌は全てアイの声優・高橋李依(たかはし りえ)さんが「B小町 アイ(CV:高橋李依)」名義で歌唱しているキャラクターソングです。この3曲は、2023年7月5日に発売される「TVアニメ『【推しの子】』キャラクターソングCD Vol.1」に収録されます。挿入歌の作詞・作曲家の情報は以下になります。

1.「STAR☆T☆RAIN -アイ Solo Ver.-」
 作詞・作曲:小野寺祐輔 編曲:脇眞富
2.「サインはB -アイ Solo Ver.-」
 作詞・作曲:大石昌良 編曲:やしきん
3.「HEART's♡KISS  -アイ Solo Ver.-」
 作詞・作編曲:設楽哲也

 YouTubeチャンネル「TVアニメ【推しの子】公式チャンネル」では、キャラクターソングCDに収録予定の上記楽曲の試聴動画が公開されています。

▼「『【推しの子】』キャラクターソングCD Vol.1」試聴動画

第1話挿入歌の歌手・B小町 アイ(CV:高橋李依)とは?

アニメ【推しの子】アイ・高橋李依

 アニメ第1話の挿入歌「サインはB -アイ Solo Ver.-」「STAR☆T☆RAIN -アイ Solo Ver.-」「HEART's♡KISS -アイ Solo Ver.-」の3曲を歌っているのは、アイの声優を務めている高橋李依さんです。この3曲はアイのキャラクターソング(キャラソン)として、「B小町 アイ(CV:高橋李依)」名義で歌われています。

 高橋さんは『からかい上手の高木さん』の高木さん役、『Re:ゼロから始める異世界生活』のエミリア役などでお馴染みの声優です。アニメ『【推しの子】』でアイ役を演じる上での役づくりについて聞かれた際には、とにかくアイの過去を大切にしたと話していて、アニメ第1話で全てを出し切るために「ギアを踏みまくりで役づくりをしました」と答えています。 

 高橋さんのこれまでの音楽活動としては、出演したアニメ作品のキャラソンを歌ったり、声優ユニット「イヤホンズ」のメンバーとしての活動、そしてソロアーティストとしての楽曲リリースなどがあります。

 ソロアーティストとしてリリースされたアニメタイアップ楽曲には、2022年の冬アニメ作品『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』のオープニング主題歌「共感されなくてもいいじゃない」があります。

星野アイとは?年齢は何歳?プロフィールや声優などの基本情報
星野アイとは?年齢は何歳?プロフィールや声優などの基本情報
ABEMA TIMES

第5話挿入歌「ぴえヨンブートダンス」

 アニメ第5話では、星野ルビー(ほしの ルビー)と有馬かな(ありま かな)がアイドル活動の下積みのために、覆面筋トレ系YouTuber・ぴえヨンのチャンネルに出演することになります。ぴえヨンの動画の企画は、覆面をかぶったルビーとかながぴえヨンのダンスに1時間ついて来れたら顔出しできるというものでした。そのシーンで流れた楽曲がぴえヨン(CV:村田太志)が歌う「ぴえヨンブートダンス」です。

 第5話の放送翌日には『【推しの子】』の公式YouTubeチャンネルで、「ぴえヨンブートダンス」のダンス映像動画が公開されました。通常のダンス動画とは別に、1時間耐久バージョンも公開されています。動画のコメント欄には「ぴえヨンの声がなんか癖になる」「中毒性がある曲」などとコメントされていて、何故かリピートしてしまう不思議な楽曲だと感じている人も多いようです。

 「ぴえヨンブートダンス」は、2023年7月5日に発売される「TVアニメ『【推しの子】』キャラクターソングCD Vol.3」に収録されます。

 第5話エンディングのクレジットでは「ぴえヨンブートダンス」の作編曲家は、ピヨす屋茶房さん、ピヨ崎あやとさん、ピヨばな亮祐さんだと記載されています。なおよく似たお名前で、『アイドルマスター』シリーズの楽曲などを手掛けている烏屋茶房(カラスヤサボウ)さんと篠崎あやと(しのざき あやと)さん、橘亮祐さんが、「ぴえヨンブートダンス」についてツイートしています。

第5話挿入歌の歌手・ぴえヨン(CV:村田太志)とは?

アニメ『【推しの子】』ぴえヨン場面カット

 第5話挿入歌の「ぴえヨンブートダンス」を歌っているのは、声優の村田太志(むらた たいし)さんです。この楽曲は『【推しの子】』』の登場キャラクター・ぴえヨンのキャラクターソングとして、ぴえヨン(CV:村田太志)名義で歌唱しています。

 村田さんは『【推しの子】』のラジオ番組『【推しの子】のおはなし』第4回に出演した際、ぴえヨンとしてアフレコに参加する前に「ぴえヨンブートダンス」の歌収録が先だったことを明かしています。歌い方もあってなのか、村田さんは「ぴえヨンブートダンス」の歌収録は自身の限界を超えたと話していて、「(デビューして)16年目でこんなに試されることはないな」と感じたそうです。

 ぴえヨンの声を演じることに関しては、「ただただ純粋に真っ直ぐに台本に忠実に起爆剤の役割に徹し」たとコメントしています。村田さんが声優としてこれまでに出演した作品としては、『ベイビーステップ』の丸尾栄一郎役、『メイドインアビス』のジルオ役などがあります。

パワーは力!厳しい業界レッツ・サバイブ! 5話
パワーは力!厳しい業界レッツ・サバイブ! 5話

アニメ『【推しの子】』今後劇中で使用される挿入歌はある?

 今後も劇中で挿入歌が使用される場合、アイやぴえヨン以外のキャラクターが歌うキャラソンが挿入歌として使用される可能性が高そうです。その理由としては、2023年7月5日にアニメ『【推しの子】』のキャラソンCDが3枚同時リリースされることが発表されているためです。

 リリースされる3枚のうちの1枚には、第1話で挿入歌として使用されたアイの楽曲が3曲収録されます。残りの2枚のうちの1つにはぴえヨンのキャラソンが1曲収録される予定ですが、あとは別のキャラクターの曲になるのではないでしょうか。

 原作漫画では、有馬かな(ありま かな)が子役時代にリリースした楽曲名がいくつか登場します。作中で登場した有馬かなの楽曲は、オリコン1位を獲得したと言われている「ピーマン体操」や、カラオケに入っていた「さわやかサテライト」などで、これらの楽曲がキャラソンCDとしてリリースされることも考えられます。有馬かなの声優を務める潘めぐみ(はん めぐみ)さんは、これまでにもアニメ作品のキャラソンを何曲 も歌っているので、本作でもキャラソンを歌う可能性はありそうです。

 第1話で挿入歌として使用されたアイのキャラソン「サインはB」は、原作漫画でも登場している楽曲名です。そのため、第1話以降も原作に登場した有馬かなの曲が挿入歌として使用されたり、アイのソロ歌唱だった「サインはB」などの楽曲が「B小町」としてグループ歌唱しているバージョンがリリースされることも考えられます。 

重曹ちゃんこと有馬かなとは
重曹ちゃんこと有馬かなとは
ABEMA TIMES

アニメ『【推しの子】』まとめ

アニメ「【推しの子】」1話場面カット ルビー

 アニメ『【推しの子】』のオープニング曲は、音楽ユニットYOASOBIの楽曲「アイドル」です。YOASOBIが作る楽曲には全て原作になる小説があり、「アイドル」は『【推しの子】』の原作者である赤坂アカ氏が書き下ろした小説を原作にして作成されています。

 エンディング曲は4人組のロックバンド女王蜂の楽曲「メフィスト」です。2023年3月25日に開催された「TVアニメ【推しの子】放送直前新情報発表会 in AnimeJapan 2023」で音源が解禁されました。『【推しの子】』の原作者・横槍メンゴ氏は、女王蜂の楽曲で「メフィスト」が一番好きな曲になったとコメントしています。

 ほかにもアイのキャラソンが第1話の挿入歌として使用されています。挿入歌の一つ「サインはB」は原作漫画にも登場する楽曲。2023年7月5日には、キャラクターソングCDが3枚同時リリースされる予定です。今後原作でも登場する楽曲がキャラソンとして発売・配信される可能性があります。

(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会

アニメ『【推しの子】』放送回一覧(動画リンクつき)

話数 サブタイ(タップで動画へ) 見どころ
1 【Mother and Children】 アイの愛、圧巻の作画
2 【三つ目の選択肢】 見事な重曹の舐めっぷり
3 【漫画原作ドラマ】 ワルカッコいいアクア
4 【役者】 『今日あま』作者の涙…
5 【恋愛リアリティーショー】 色々とガチなぴえヨンダンス
6 【エゴサーチ】 眼前で検索ワード読上げの暴挙
7 【バズ】 あかねの壮絶な演技力…
【推しの子】
【推しの子】
最新話は1週間無料

『【推しの子】』まとめ・最新情報一覧

『【推しの子】』声優一覧|メインキャスト情報まとめ
『【推しの子】』声優一覧|メインキャスト情報まとめ
ABEMA TIMES
『【推しの子】』主題歌一覧|OP「アイドル」やED・挿入歌
『【推しの子】』主題歌一覧|OP「アイドル」やED・挿入歌
ABEMA TIMES

■『【推しの子】』をみた人がよくみている作品

「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編
「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編
山田くんとLv999の恋をする
山田くんとLv999の恋をする
マッシュル-MASHLE-
マッシュル-MASHLE-
異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~
異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~
機動戦士ガンダム 水星の魔女
機動戦士ガンダム 水星の魔女

アニメ「【推しの子】」公式サイト