もはや芸術の領域!「ビャンビャン麺」の「ビャン」を漢字にすると…全部で57画も!想像以上に難しすぎる漢字に反響「初めて見た!」 週刊BUZZ動画 2023/10/17 12:00 拡大する 大人でさえも書き順さえわからないこともしばしばある難しい漢字。今回ご紹介する「ビャン」という音の漢字は、まさにその典型ともいうべき字だ。【映像】57画の「ビャン」という漢字(完成版) 「誰かの言葉を手本に字の練習をしている」という“美文字”系SNSユーザーの「書きちらし」さんが投稿したこの動画(@kakichirashi)は、なんと57画もあるという、複雑すぎる見た目の「ビャン」と漢字を、実際に書く様子を収めたもの。もともと中国の西安料理の1つある『ビャンビャン麺』の名を表記するときぐらいしか使うことがないというこの漢字、画数からもわかるように、その見た目はなんともボリューミー。ちなみにこの難しすぎる漢字が使われている『ビャンビャン麺』は、日本で言う「素麺」や「うどん」といった麺の種類を指す言葉で、実際には『ビャンビャン麺』を使った様々なメニューが存在しているのだとか。 続きを読む 関連記事