「座りっぱなしで仕事=まじめ・優秀」ではない! リスクと一瞬でできる対策を徹底解説 ABEMAヒルズ 2023/10/31 17:30 拡大する オフィスワークなど、長時間座りっぱなしの人が多いとされる日本。それによる身体への悪影響は肩こり・腰痛・眼疲労に留まらず、抑うつや認知機能にも及ぶという。働きながら“座りすぎ”をどう解消すればよいのか。健康スポーツ医としてアスリートのメンタルトレーニングも行う、精神科医の木村好珠氏と考える。【映像】一瞬で出来る「座りすぎ対策」 早稲田大学スポーツ科学学術院の岡浩一朗教授によると、日本人の座る時間はテレワークも影響し、平均8~9時間で、8時間を超えると肥満、糖尿病など健康に悪影響がでることも。また、ワーク・エンゲージメントやメンタルヘルスへの関連を示す研究結果もあるという。 続きを読む 関連記事