慎吾ママはLGBTQ的にありなのか? 香取慎吾の往年のキャラクターに対し、当事者たちが考えを示す一幕があった。
【映像】香取慎吾、SMAP時代のKABA.ちゃんとの涙の思い出
ABEMAでは、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾による新番組がついに11月からスタート。「7.2 新しい別の窓」リニューアル後の番組名は「ななにー 地下ABEMA」に決定した。11月12日(日)に放送された#2では「ななにー 地下ABEMA LGBTQを考えよう!」と題した企画が展開。LGBTQのテレビでの扱い方を話し、未来に向けた議論を行おうという趣旨だ。
ゲストとして登場したのは、物心ついたときから自分の性に違和感を抱き、19歳の時に性別適合手術を受けたはるな愛、幼少期からピンクやフリルが大好きで、32歳の時に性別適合手術を受け、女性へ戸籍変更したGENKING.、小さい頃は自分の事を女性だと思っており、46歳の時に性別適合手術を受け、女性へ戸籍変更したKABA.ちゃんの3組。
昨今の「LGBTQのテレビでの扱い方」について議論が及ぶと、2017年に放送された「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ)30周年記念のスペシャル番組で保毛尾田保毛男の炎上騒動が話題にあがった。保毛尾田が1夜限りの復活を果たすと、これが物議を醸し、最終的にフジテレビが謝罪する騒動に発展したのだ。
一方、香取も往年の人気キャラクター「慎吾ママ」として活動している。そんな中で、はるなは「あれは慎吾ちゃんのそのまま」と、LGBTQをイジったキャラクターではないことを伝え、KABA.ちゃんも「あれは作ってない」と指摘した。
続けてLGBTQの専門家として登場した日本LGBT協会・清水展人氏が「女装、男装が悪いわけではないんです。表現の自由があるので、女装だったり、男装しても、私は問題ないと思う」と考えを示すと、再びはるなは「女装してることに対してのコメントが一切ないから、慎吾ちゃんのまんまなんだなって」と話し、KABA.ちゃんも「LGBTQを直接謳っているわけじゃない」と述べていた。
これらの意見を踏まえ、国内のLGBTQ事情に詳しいプロデューサー・大学教員の若新雄純氏は「今のこういう時間が良いんだと思います。“触れない”じゃなくて、“あれってどうなんだろう?”と話題にするのが大事」「議論していかないとお手つきが怖くなって何も言わなくなってしまう」とまとめた。
続けて若新氏は、以前、EXITのりんたろー。と番組で共演した時に、印象に残ったエピソードを披露。若新氏は「女性に『彼氏いるの?』って聞き方は今後アウトになるかもって話をしていたんです。正しくは『恋人いるの?』になる。面倒な時代になったなと皆んなが言う中、りんたろー。さんは、『彼氏いるの?』って聞いちゃった時に、『私は女性が好き』と気楽に言える時代になると良いですねと言っていたんです。そういうコミュニケーションが大事と言っていて」と明かすと、スタジオから「それを、りんたろー。が言ったの!?」と驚きの声が上がった。
これを受け、誇らしくしているりんたろー。だったが、香取から「(それを言ったの相方の)かねち(兼近大樹)だろ!」とツッコミが入る。しかし負けじと、りんたろー。は「僕が言いました! 良い発言まで取られたら、僕はもうやっていけない(笑)!」と主張していた。
(ABEMA「ななにー 地下ABEMA」より)
■Pick Up
・キー局全落ち!“下剋上”西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
・『インフォーマ』演者たちが語るタイでの撮影秘話
・『透明なわたしたち』話題のドラマが生まれるまでの舞台裏