なぜ事実婚は続かない? 「税金の援助がない」「手術の同意書が書けない」法律婚も経験した当事者に聞くメリット&デメリット
【映像】ABEMAでみる
この記事の写真をみる(4枚)

 内閣府の調査では、成人の2~3%が事実婚状態にあり、その数は増えていると言われている。一方、関係を解消するカップルが多いともいわれる。

【映像】“事実婚解消”当事者の原口弁護士(本人)

 離婚相談に詳しい原口未緒弁護士は、「法律婚と比較して拘束力が弱いので別れやすい」と指摘する。実は原口氏自身も、事実婚を解消した当事者だ。

 事実婚の場合、病院によっては手術の同意書に署名できない、立ち会いができないケースもある。

 さまざまな思いを抱きながらも、事実婚は多様な夫婦の形として広がっている。一方で「籍を入れて家族になるからこそ、責任感が生まれる」「結婚した様相を取るだけなのに、何の得があるのか」といった声もあがる。

 『ABEMA Prime』では、原口弁護士と事実婚15年目で法律婚を選んだ当事者を招き、当事者2人の意見から事実婚のメリット・デメリット、多様なパートナーシップの形に迫った。

事実婚15年目で法律婚に「本当に名前が変わったくらい」

なぜ事実婚は続かない? 「税金の援助がない」「手術の同意書が書けない」法律婚も経験した当事者に聞くメリット&デメリット
拡大する

 事実婚とは、互いに結婚の意思と同意があるものの、婚姻届は出さない夫婦の形態。近年は「女性が名字を変えたくないという声が一番多い」(原口弁護士談)との背景もあり、増加している。

 23歳で交際、2年後から同棲をスタートしたえりさんは、結婚を意識するも夫の意向で婚姻の届け出をしなかった。理由について「主人が正社員から契約社員になり、“この収入で養っていけるのか”“籍を入れるとやはりプレッシャーを感じる”と言っていた」と明かした。

 しかし、事実婚を選んでから15年経ったある日、以前から苗字の漢字(旧字)を変えたいと思っていたえりさんが、夫に相談すると「手続きをするなら同じタイミングで籍も入れようか」と言われたという。えりさんは「今さらと思ったが、びっくりしたのと同時に嬉しかった」と話した。

 事実婚は話し合いの末に選択。互いの両親にも事情を伝え、その関係を続けたものの、実は不安もあった。「主人が勤務先で倒れて運ばれた時に“内縁関係なんですけど”と言ってそれで通るのか。そういった心配はあった」と、当時を振り返る。

 また、事実婚は最初から決めていたものではなく、同棲の延長で「気が付くと15年経っていた。苗字を変えなくて良いメリットはあったが、法律上の夫婦ではないので、税金など法的な援助がないデメリットも感じた。周囲には籍は入れていないけれど旦那と説明していた。最近は驚かれないが、ややこしいので初対面の人には夫だと言っていた」と述べた。

 事実婚の15年間を「どっちつかずだと思っていた。なぜ籍を入れないの?と聞かれて困ったこともあった」と話すえりさんだが、法律婚に変わっても「生活は特に変わっていない。本当に名前が変わったぐらいだ」と言う。

4度目の結婚が事実婚「法律婚のメリットが…」

なぜ事実婚は続かない? 「税金の援助がない」「手術の同意書が書けない」法律婚も経験した当事者に聞くメリット&デメリット
拡大する

 一方、4度目の結婚が事実婚だった原口弁護士は、扶養控除が受けられない、名字を変えなくていいなどの理由で事実婚を選択。しかし、最終的には共同生活が難しくなって関係を解消した。

 自身の選択について「お互い再婚同士で法律婚をした後だったので、事実婚の形を取るのも良いのではと同意があった。私の場合、所得が多くてパートナーの扶養に入れないので、法律婚のメリットがないと思った。ならば籍を入れなくても良いのではという理由が一番大きかった」と話す。

 3度法律婚をした経験を踏まえて、「扶養に入れなかったので、公的な控除などは関係がなく、離婚を何度も経験しているので、その度に苗字が変わるのは大変だという事と、離婚弁護士をして多くの相談を受けたことで、哲学的に紙切れ1枚とは何だろうと思いだしてしまった」と事実婚を選んだ背景を説明した。

 そんな原口弁護士だが、事実婚ゆえに夫が出産に立ち会えなかった経験を持つ。これについて「緊急帝王切開手術になり、手術の同意書が書けず、集中治療室にも入れないデメリットがあった」と述べた。

 一方で「医療機関だけ不便だなと感じた以外はデメリットがなかった。私の場合は堂々と事実婚だと公言していて、周りも気を使っている感じが全くなかった。法律婚と事実婚の違いを感じなかった」と法律婚と事実婚の違いを振り返った。

事実婚のメリット・デメリットは?

なぜ事実婚は続かない? 「税金の援助がない」「手術の同意書が書けない」法律婚も経験した当事者に聞くメリット&デメリット
拡大する

 2つの具体例を見てきたが、事実婚のメリット・デメリットをさらに掘り下げるとどうか。まず、法律婚との比較で取り扱いが異なるものをまとめたのが【図】だ。

 事実婚には、配偶者の相続権がなく、原則母親の単独親権になるなど、法律婚と異なる点も多い。一方で「書類はいらないが、同意しないと解消にならない。ならなかった場合は法律婚とほぼ同じで裁判になり、調停を行なったりする」と原口弁護士が指摘するように、勝手に関係を解消できるものではない。

 原口弁護士は「権利を守る意味では事実婚をしないに越したことはない。法律家だからこそそう思う」と述べた。

 えりさんは「友達や家族はみんな法律婚を祝ってくれた。初対面の人や初めて行く病院で書類を書くときに、関係性を“夫”や“妻”と書いてそれで終わりなので、今までと違いわずらわしさがなくなった」と改めて語った。

(『ABEMA Prime』より)

この記事の画像一覧
ホスト沼で多額の売掛...ツケ払えず売春強要も 新宿で禁止条例案も...法規制は - #アベプラ
ホスト沼で多額の売掛...ツケ払えず売春強要も 新宿で禁止条例案も...法規制は - #アベプラ
【映像】「生活保護はみんなのものだ」デモ行進の様子
【映像】「生活保護はみんなのものだ」デモ行進の様子
【映像】重症を負った身元不明の男性(実際の様子)
【映像】重症を負った身元不明の男性(実際の様子)
【映像】「生活保護はみんなのものだ」デモ行進の様子

■Pick Up
キー局全落ち!“下剋上“西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
「ABEMA NEWSチャンネル」知られざる番組制作の舞台裏

この記事の写真をみる(4枚)