「おせち」の役割が変化? 肉・スイーツづくしも人気 売れ行き好調の背景と「今年の一番人気」を百貨店に聞いた ABEMAヒルズ 2023/12/08 08:00 拡大する 正月まで1カ月を切り、おせち商戦も佳境に入ったが、コロナ禍を経てその役割が多様化しているという。今年注目のおせちについて、大手百貨店を取材した。【映像】「肉・スイーツづくし」のおせちとは? 家庭で手作りするイメージのある「おせち」。ここ数年は、自宅で楽しめるごちそうとして、百貨店などで購入する人が増えている。新型コロナ5類移行後初の年末年始を前に、今年の売れ行きはどうなっているのか。 大丸東京店・おせち担当の柴田智さんによると、コロナ期間中の約3年間で売り上げは67%伸び、今年も前年並みで推移しているという。コロナ禍での巣ごもり需要や、帰省できない代わりに実家へおせちを贈るという人が増え、飛躍的に伸びたおせちの売り上げ。これまでおせちに関心が無かった人々にも食べる習慣が根付いたという。 続きを読む 関連記事