謎のサイバー犯罪集団「ブラックスーツ」の正体とは?「ダークウェブ」個人でできる対策は? KADOKAWAランサムウェア事件を専門家が深掘り ABEMA的ニュースショー千原ジュニア 2024/07/09 06:50 拡大する 出版大手KADOKAWAがサイバー攻撃を受けて、およそ1カ月が経過した。子会社ドワンゴが運営する「ニコニコ動画」は完全復旧に至っていない。【映像】ランサムウェアの感染経路(グラフで解説) 同社が被害にあったのは「ランサムウェア攻撃」で、ランサムは身代金を意味し、データの盗難やファイルの暗号化によって使えなくさせ、元に戻す代わりに身代金を要求するコンピューターウイルスを指す。データ復元だけでなく、盗んだデータを公開するという「二重脅迫」が一般的とされている。 続きを読む 関連記事