日本銀行「資金循環統計」によると、日本で個人が持つ金融資産の合計は2212兆円と、過去最高を記録(2024年6月末 速報)。1人当たりでは約1780万円となる。
一方で、内閣府「令和6年度 年次経済財政報告」によれば、高齢者の遺産に対する考え方は「使い切りたい」が34%、「老後の世話等に関わらず残したい」が31%、「老後の世話等を条件に残したい」が15%。半分近くは子どもなどに残したいと考えているが、一切残す気がないという人も多い。
子どもにお金を残すべきなのか・残さないほうがいいのか。22日の『ABEMA Prime』で、多額の遺産を相続するも使い切ってしまった当事者の話とともに考えた。
■5400万円もの大金を1年で使い果たす
2022年に祖父が死去し、突如として遺産を相続することになったオールイン番長さん。遺産は母と分け合うことになったが、番長さんの手元に来たのは5400万円もの大金。しかし、1年ほどで底をついてしまったという。
費やしたのは、ポーカーだ。番長さんは東京大学工学部を出て堅実にキャリアを築いていたが、活動資金を手にしたことでポーカープレーヤーに転身。いきなり日本女子の最優秀新人に輝くなど順風満帆に見える活躍を見せたが、陰で急速にお金が失われていた。
「周りでポーカーが流行っていて、『私もやってみるか』という思いつき。いきなり日本の大きな大会で2位になり、海外でもやっていけるんじゃないかとのめり込むようになった。気づいたら5400万円がなくなっていた」
ただ、賭け金に使ったわけではなく、ほとんどが「参加費」だそうだ。比較的小規模なイベントでは参加費が約3000円、優勝賞金が約30万円などだが、今年3月に韓国・チェジュで開催された大会のメインイベントは参加費が10万ドル(約1500万円)、1位の賞金は約6億5000万円など、超ビッグスケールのものも存在する。
番長さんは遺産を使い切った今、スポンサーの支援などで活動を継続している。
■亡き祖父に「報告はできない」、自分が遺産を残す側なら?
亡き祖父に対して、現状は「報告できない」と語る番長さん。「祖父は堅実な道を選んで生きた人だった。私とは全然性格が違うし、こんな生き方は望んでいなかったと思う」と明かす。
一方で、自分が遺産を残す立場になったらという質問には、「もし大きな大会で優勝して莫大な資産を手に入れたら、子どもには“夢に向かって頑張ってほしい”という気持ちで残したい」と答えた。
アクティビスト個人投資家の田端信太郎氏は「上の子が中3で、18歳ぐらいになったら1000〜1500万円を渡しちゃって、『大学に行ってもいいし、会社を作ってもいいし、カフェを開いてもいいから、後はそれで生きていけ』と。それ以上はビタ一文もやらないという考え方がいいと思っている」と自身の考えを明かす。
これに番長さんは、「私も遺産を相続して、そういう(チャレンジの)チャンスをもらったと思っている」と賛同。その上で、「生きている間に子どもと話し合う時間を多く持って、理解を深めた上でどうするかをすり合わせておいたほうがいい」と、対話の重要性を説いた。
遺産がなければ「会社員をやっていたのではないか」と言う番長さん。今後の夢について、「個人的な成功としては、大きい大会での優勝。その先を見据えれば、ポーカー業界をもっとみんなに知ってもらいたい。例えば、麻雀のプロが増えたように、ポーカーの団体を作ることにお金を使えたらと思っている」と語った。(『ABEMA Prime』より)
■Pick Up
・「ABEMA NEWSチャンネル」がアジアで評価された理由
・ネットニュース界で話題「ABEMA NEWSチャンネル」番組制作の裏側