「安全」「健康」というイメージがあり、拡大しているオーガニック食品市場。そんな中、栃木・小山市の「オーガニックでがんを予防できる」などとする一連の講座に疑問の声が上がっている。
 果たして、そんな効果があるのか? 私たちが知っておくべき「食品のリスク」の考え方とは何か? 『ABEMAヒルズ』では食品衛生の専門家や国の機関に話を聞いた。
 そもそもオーガニックとは何か?
 有機農業推進法によると、オーガニックとは「化学的に合成された肥料や農薬をできる限り使用しないことなどを条件として、環境への負荷をできる限り低減した農業」とされている。つまり、本来の目的は「環境への配慮」であり、生産された食品の安全性とは関係がない。