■「結果への真摯さが磨かれていく」「うちでは物足りないのではと」

 企業の採点は、下が3点から、上は8点。「8点」をつけたデジタルプラスは「この結果への真摯さがどんどん磨かれていく。何よりも結果にコミットする、そしてプライドを捨てて受け入れる。ここは重要だと思っているので、8をつけさせていただきました」と評価。

 一方、「3点」をつけたロート製薬は「水野さんがやりがいを持って働けるかを想像した時の点数です。ロート製薬では、社会にどう貢献したいとか、自分はどうしていきたいという思いがまずあって、結果や数字は勝手についてくるような考え方をしているので。まず目標や結果があって、そこに向けてバリバリ頑張りたいというと、ちょっと物足りないと感じると思った」とコメントした。

 そのフィードバックを踏まえ、水野さんは「社会貢献性をしっかり考えておかないといけないと思いました」と振り返っていた。

「言葉遣い・所作は完璧」 東京ドームVIP席でアルバイトの女子大生 一流企業が絶賛「当社で活躍するイメージ湧く」
#1:超一流企業VS超優秀学生! - キャリアドラフト - シーズン2
#1:超一流企業VS超優秀学生! - キャリアドラフト - シーズン2
キャリアドラフト - シーズン1
キャリアドラフト - シーズン1
企業の“年収500万円オファー”を筑波大生が獲得! 古舘伊知郎「みなぎる自信はどこから?」
この記事の写真をみる(2枚)