【写真・画像】 1枚目
【映像】青嶋六段の“勝ったポーズ”と藤井七冠のリアクション

 解説棋士も思わず見惚れるほどの“勝ったポーズ”が飛び出た。全国を8つのブロックに分け、エリア対抗の形式で行われる団体戦「ABEMA地域対抗戦2025 inspired by 羽生善治」の予選Bリーグ1回戦第1試合、関東A 対 中部が2月8日に放送された。第2局に登場した青嶋未来七段(29)は、勝利を確信したように駒音高く7七桂をバシンッ!左手を顎に当てる“勝ったポーズ”に、仲間からも「おお~っ」と拍手が沸き起こった。

【映像】青嶋六段の“勝ったポーズ”と藤井七冠のリアクション

 チーム中部の0勝1敗で迎えた第2局。次鋒戦に出したのは静岡県三島市出身の青嶋七段だった。オールラウンダーで様々な戦型を指しこなすが、本局では関東Aの佐々木勇気八段(30)を相手に四間飛車を志向した。相穴熊の戦いは、と金を作ることに成功した佐々木八段がリードしたかに見えたが、端を争う激戦へと発展し、形勢不明の状態に。しかし、青嶋七段が流れを引き戻し、逆転に成功した。

 勝負を見切った青嶋七段は、ゆったりとした手つきで桂馬を手にすると、勝利を確信したように駒音高く△7七桂を着手。解説を務めた遠山雄亮六段(45)も思わず「しなったな~!かっっっこいいね~!しかも“勝ったポーズ”もしてますね!今の手つきとこの姿勢を見たら、投了しちゃいますね。超いい手でした」と大興奮の様子だった。

 これには、中部の控室もハイテンションに。チームエースの藤井聡太竜王・名人(王位、王座、棋王、王将、棋聖、22)は「桂馬持った。おお!おお~!」と満面の笑顔を見せ、仲間とともにパチパチと拍手を送っていた。

◆ABEMA地域対抗戦 inspired by 羽生善治 全国を8ブロックに分けた「地域チーム」によって競う団体戦。試合は監督と出場登録棋士4人の計5人が参加。全員が1局ずつ指す「ステージ1」と、ステージ1で勝った棋士が負けるまで指し続ける「ステージ2」に分かれ、5人を先に倒した方が勝利チームとなる。対局は持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算のフィッシャールール。大会は2つの予選リーグに4チームずつ分かれ、変則トーナメントで2勝すると本戦進出。ベスト4となる本戦は通常のトーナメント戦。
(ABEMA/将棋チャンネルより)

前年覇者・中部が堂々の本戦進出!杉本昌隆監督「二大エースが控えているのがチームの強み」関東Bとの接戦制する/将棋・ABEMA地域対抗戦
【映像】青嶋六段の“勝ったポーズ”と藤井七冠のリアクション
【映像】青嶋六段の“勝ったポーズ”と藤井七冠のリアクション
【映像】藤井聡太竜王・名人、電光石火の「9七銀」
【映像】藤井聡太竜王・名人、電光石火の「9七銀」
【映像】自由すぎるよ...お弁当食べる佐々木勇気八段
【映像】自由すぎるよ...お弁当食べる佐々木勇気八段
これが“藤井聡太”だ!電光石火の『9七銀』全軍躍動の詰み筋に解説陣キョトン