【リーグアン】レンヌ 1-0 スタッド・ランス(日本時間2月22日/ルート・ド・ロリアン)
スタッド・ランスのFW中村敬斗がボックス内で爆速シュートを放った。トラップからすぐさま右足を振り抜く“秒”のフィニッシュワークにはファンも大興奮だ。
話題のシーンは、スタッド・ランスがレンヌとアウェイで対戦したリーグアン第23節のことだ。0-1でリードを許す中、71分に“ランス三兄弟”で決定機を演出した。
この日、リーグ戦で初めて関根大輝が先発し、伊東純也、中村と3人が揃い踏みとなった。しかし序盤に退場者を出して10人で戦う中で終盤にようやく見せ場を作った。ハーフウェー付近の右でボールを受けた関根が縦に運んで右の伊東に預けると、そのまま前方へとランニングを開始。その動きに並行して縦に走ったのが、一つ内側レーンの中村だった。
伊東は顔を上げてすぐさまボックス内にふわりとしたクロスを送ると、中村がこれに反応。ゴールに半身で背中を向ける体勢で胸トラップすると、ボールの落ち際で右足を振り上げ、ショートバウンドの瞬間、鋭いシュートをゴール方向へと打ち抜いた。
倒れ込みながらのボレーは惜しくも右サイドネットに外れたものの、同点弾を予感させるシュートには解説・中山淳氏も「無駄がない。クロスもよかったですけど、ワントラップしてすぐシュート。(ゴールが)あるかもという空気感になってますね」と期待を寄せた。
このシーンにはファンも大興奮。SNSでは「すぐシュートできるのすごいな」「決めそうな期待感はあるぞ」「見えねええ!」「速すぎだろ!」と称賛する声と共に、このフィニッシュワークが伊東と中村の連携によるものだったこともあり、SNSでは「純也からの敬斗かっこよい」「それでいい純也から敬斗」と、“ランス兄弟”の共演に興奮している様子の声も寄せられていた。
なお、試合はそのまま0-1で終了。最終的に2人の退場者を出したスタッド・ランスは、昨年11月から実に3カ月未勝利で、直近4連敗と停滞。対戦相手として出場が期待されたレンヌのFW古橋亨梧はベンチ入りしたものの、この試合での出番はなかった。(ABEMA de DAZN/リーグアン)
この記事の画像一覧■Pick Up
・キー局全落ち!“下剋上”西澤由夏アナの「意外すぎる人生」
・現役女子高生の「リアルすぎる日常」をのぞき見
・斬新な“仕掛け”で話題の「ABEMAサッカー」