月は第2のキラが自身に共感していることから、利用価値があると考えていた。しかし、あまりに情報を漏らしすぎのメッセージを聞いて、自身の身にも危険が及ぶのを感じた月は、「駄目だこいつ……早くなんとかしないと……」と焦りの表情を浮かべた。

 月が発したこの心の声は、多くの人が共感したようで、瞬く間にネット上でミームとして広まった。某巨大掲示板ではAA(アスキーアート)が作られ、ツッコミとして多用されるようになったほか、他の漫画やアニメでもパロディとして使用されるようになった。長年使われ続けてきたこともあり、元ネタを知らずに使っている人も少なくないかもしれないが、改めて本家のシーンを見てみると、シリアスな場面だからこそストレートな月の呆れと焦りがジワジワくる一場面だ。

 アニメ「DEATH NOTE -デスノート-」は「週刊少年ジャンプ」(集英社)で2003年12月から2006年5月まで連載された大場つぐみ、小畑健作画の同名漫画が原作。コミックスの累計発行部数は2100万部を超える。「そのノートに名前を書かれた者は死ぬ」という恐ろしいルールが記された、死神が落としたノートを偶然拾った主人公・夜神月は、世の中に溢れる犯罪者たちに次々と死の制裁を下していくうち、いつしか“キラ”と呼ばれるようになる。正義の裁きを執行して“新世界の神”にならんとする月=キラと、大量殺戮者としてキラの正体を追う天才探偵Lとの間で繰り広げられる頭脳戦、心理戦が描かれる。国内のみならず海外でも実写映画化やドラマ化されている。

(C)大場つぐみ・小畑健/集英社・VAP・マッドハウス・NTV・D.N.ドリームパートナーズ

DEATH NOTE -デスノート- 12話
DEATH NOTE -デスノート- 12話
DEATH NOTE -デスノート-
DEATH NOTE -デスノート-
2025春アニメ(4月クール)放送・配信一覧まとめ
2025春アニメ(4月クール)放送・配信一覧まとめ
ANIME FREAKES
SONOTA、新曲「デ○ノートにぽまえの名前かく」をリリース
日本語